食事
上手にスプーンですくって口に運んで食べる姿が増えてきた。メニューによっては好き嫌いも見られたので、無理強いすることのないよう量を調節していった。中期食を食べる子は、小皿に食材を取り分け、自分で食べる意欲に繋がるよう声をかけて、つかみ食べを促していった。
排泄
下痢便が続き、お尻かぶれで痛がり泣いてぐずる姿があった。排便後はすぐに洗い流したり、排尿時も痛がるのでこまめにおむつ交換をしたりして清潔に過ごせるようにしていった。
健康
咳や鼻水がよく出て、下痢などで体調を崩す姿があった。子どもの様子や機嫌の良し悪しなど体調の変化に気をつけながら関わっていった。
睡眠
布団で横になり、保育者に背中をさすられながら安心して入眠する姿が増えてきた。月齢の低い子も一回寝のリズムになりつつあり、一定時間まとまって眠れるようになってきた。
身体発達
レゴブロックを重ねたり、井ゲタブロックをくっつけたりと手先を使った遊びをじっくりと楽しむ姿があった。一人歩きに慎重な姿が見られたので、保育者と手を繋いで長い距離を歩き、自分の足で歩く楽しさが味わえるよう関わっていった。月齢の低い子は棚などでつかまり立ちをする姿が見られるようになってきたので、安全面に気をつけながら側で見守っていった。
情緒
特定の保育者を求めて甘え泣きをしたり、抱っこを求めたりする姿があった。甘えたい気持ちを受け止め、一対一の関わりを大切にしながらスキンシップを図っていった。
言葉
絵本に出てくるものの名前を伝えようとしたり、保育者の言葉を真似て声に出したりと発語が増えてきた。伝えようとする姿を受け止め、丁寧に言葉にして返しながら物と言葉が結びつくように関わっていった。