健康
体調を大きく崩すことはなかったが、鼻水がよく出る子がいた。鼻水が出た時は「きれいにしようね」「気持ちよくなったね」と声をかけ、こまめに鼻水を拭きとり、清潔に過ごせるようにしていった。家庭にも園での様子を伝えながら、体調の変化に合わせて対応していただけるよう連携を図っていった。また気温が高くなってきたので、水分補給や衣服の調整をしながら快適に過ごせるように体調に留意していった。
人間関係
新しい環境に少しずつ慣れてきて、名前を呼ばれると笑顔を見せ、保育者とのスキンシップを喜ぶ姿が見られるようになってきた。また、年上児が遊んでいる様子に興味を持って見たり、使っている玩具を触ろうとしたりする姿が増えてきた。子ども同士が関わる姿を見守り、子どもの気持ちを代弁して色々な人と関わる心地良さが味わえるよう仲立ちしていった。
環境
歩行がしっかりとしてきた子や、つかまり立ちから伝い歩きができるようになった子がおり、探索活動を楽しんでいた。まだ足元が不安定で転びやすいため、安全面には十分配慮していきたい。また、天候の良い日は外で遊ぶ機会を作っていった。外気に触れる中で、草花を見たり年上児が遊ぶ様子を一緒に見たりしながら、子どもが目を向けたものに合わせて声をかけ、興味が膨らむようにゆったりと関わっていきたい。
言葉
保育者とのスキンシップを通して「あーあー」「まんまん」などと声を発する姿や気になるものを指差しして保育者に伝えようとする仕草が見られた。喃語や表情、仕草で思いを伝えようとしている時は、子どもの思いをくみ取り「○○だね」「○○したかったね」と、子どもの思いを言葉にして伝え応答的に関わっていった。
表現
手遊びや体操の音楽が聞こえると、保育者の動きに合わせて同じように手を動かしたり、体を揺らしたりして楽しむ姿が見られるようになってきた。保育者も表情豊かに表現しながら、楽しい気持ちに共感していった。
食育
保育者に介助されながら機嫌よく食べる姿が見られるようになってきた。手づかみできるものは、自分でつまんで口に運ぼうとするようになり、自分で食べる楽しさを味わっている姿が見られる。咀嚼や嚥下の様子を丁寧に見守りながら、「おいしいね」と声をかけ、食べることを楽しんでいる気持ちに共感していった。