1歳りす組2018年度9月のまとめ

食事

食事のメニューや好き嫌いから「いらない」と食べようとしない姿が見られていた。いろいろな食材に興味がもてるように声をかけたり、無理なく食べていけるように子どもに合わせて量を調節したりしていった。スプーンを使う姿も増えたが、手づかみになる姿もまだ多いので、スプーンに興味が向くように手を添えたり、声をかけたりしていった。

排泄

「しっし」と言って尿意を感じてトイレに行き、排泄できる子の姿も見られるようになった。トイレで排泄できたことを一緒に喜び、十分にほめていった。遊びに夢中でトイレに行きたがらない子もいるので、子どもの遊びの様子を見ながらタイミングよく声をかけて、トイレに誘っていくようにしていった。

健康

夏の疲れや気温差から鼻水や咳が続いたり、熱が出たりする子がいた。鼻水が出る子は鼻水が出ていることを知らせたり、こまめに拭き取ったりしていった。朝夕と涼しくなり長袖を着ている子も出てきたので、気温や子どもの体調に合わせて衣服の調節を行っていった。

睡眠

戸外で遊んだ日は体が疲れてすぐに布団に入って一人で寝付く子もいた。一人一人にあった睡眠ができるよう優しく体をさすったり、子守歌を歌ったりしながら心地よく寝付けるように関わっていった。

身体発達

誘導ロープにつかまって歩くことも上手になり、手が離れる姿も少なくなってきた。体を動かすことを喜び、保育者や友だちと一緒にかけっこをして遊んでいた。また手先も器用になり、いろいろなブロックをつなげたり外したりしながら車やお家などイメージした形を作ることも上手になってきた。

情緒

自我が強くなり、自分の思い通りにいかないことや嫌なことがあると大泣きしたり、物を投げたりして自分の思いを表現していた。子どものさまざま思いを受け止めて関わっていくようにした。友だちとの関わりも増えたが玩具の取り合いなどトラブルになる姿も多いので、トラブルになりそうなときは間に入って仲立ちしていった。

言葉

2語文が頻繁に出るようになり、保育者や友だちとのやりとりを楽しんでいた。友だちの名前を呼ぶ姿も増えてきた。自分のしたいことや嫌だったことなどいろいろな思いを言葉で伝えることもできるようになってきた。子どもの伝えようとする思いを受け止めて言葉を返していった。

育児あれこれ