新制度で子育て支援がこれまで以上に特定教育・保育施設(以後、保育園)に求められている。
日本の少子化は確実に進行しており1年間の出生児数が100万を割るのも目前である。
この少子化に歯止めをかけていく一助として子育て支援は役立つ施策であろう。
子育てしにくい文明社会ではなく、文明、文化を享受して皆で子育てを行う
社会を目指していくべきであろう。
子育て支援というとどこまでも広がってしまうので、
ここでは保育園で比較的取り組みやすく効果的なものから言及したい。
保護者は夕方、買い物をした後で保育園に迎えに来ても良い、
個々の判断に任せるべきだろう。
子どもを連れて買い物に行ったことがなくても分かるだろう、
子どもたちが玩具やお菓子などの前で買って欲しくて泣いているのが。
目の前に欲しいものがあれば泣いてでも手に入れたくなるのは当然だろう。
このような事態を防ぐ確実な方法は子どもたちをそのような場所に連れて行かないことである。
そのためには買い物を先に済ませてから子どもたちを保育園に迎えに行けば良い、簡単である。
時には玩具やお菓子を買う日もあるだろう、
そんな日は先に保育園に迎えに行き買い物に一緒に行けば良い、
これでももっともっとと玩具やお菓子を欲しがって泣くかもしれないが。
保護者が休みの日や土曜日に子どもたちを保育園に登園させることに
ついても同様に個々の判断で行われて当然である。
休みの日にしかできないことも多々あるし、
子どもたちが是非登園したいと希望する可能性もある。これは個々にしか分からない。
普段仕事に育児に家事にと忙しく、大きな買い物もままならず、
掃除洗濯ももっとしたい時もあるだろう、たまには映画に行くのも良いだろう、
これも個々の判断である。
ヒトの生活を見るに、①独身の時と②結婚してからと③子どもが生まれてからと、
いつが一番楽しく充実した人生となるか。
これは①→→②→→③の順であって欲しい。
③になって、子育てにのみ追われて疲れ果ててはいけない。
保育園を作って子どもたちを社会で育てていくことができるのは人間のみである。
せっかく作られた制度をフルに活用して子育て支援をしっかりと行い子
育てのしやすい社会にしていくことが専門職である保育士に求められている。