5歳ぞう組2017年度7月のまとめ

健康

気温が高く暑い日が多かったため、水分補給や室温調節をこまめに行うようしていった。喉が乾かないと水分を摂らない子もいるため、熱中症予防の意識を高めながら声をかけていった。また汗をかいたら拭く、着替える、活動の後服が汚れたら着替えて快適に過ごすことも伝えていった。プール遊びでは、約束事を丁寧に伝え安全に遊べるように配慮したり、色々な道具を使い、個々に合わせた遊び方で楽しめるようにしていった。

人間関係

大縄跳びや水遊びを通して、友だちが頑張っている姿に刺激を受け「やっつてみる」と挑戦する姿や、遊びの中で友だちが成長していく姿を「できるようになってきたね、すごい」と喜びを共感しようとする姿もみられた。色々な遊びを通して、友だちとの繋がりが深まるよう仲立ちしていった。

環境

トイレのスリッパが揃えてなかったり、部屋では使ってない玩具が片付けてなかったり、落ちていてもそのままにする姿が多いため、意識しながら身の回りの環境を整えて過ごせるよう繰り返し伝えていった。意識が高まってきた子も増え進んで整えて「スリッパを揃えておいたよ」と保育者に伝える子もいたため、意欲的な姿をしっかり認めていった。

言葉

休日に地域の祭りや出掛けることが増え、保育者や友だちに嬉しそうに話す子どもが多くやりとりを楽しんでいた。保育者が問いかけ話の内容を広げたり、共感したりして、言葉で伝える楽しさが感じられるよう仲立ちしていった。

表現

夏祭り後、楽しかったことを絵で表現する機会を作り、個々の思いを受けとめながら、表現できるように配慮したり、夏祭りで親しんだ曲など踊ったりし、余韻を味わえるようにしていった。季節の曲にも親しみ、情景などを伝えイメージを広げながら歌えるように配慮した。また、読み聞かせで親しんだ絵本の世界を表現することへ関心が高まり、廃材やラQなどで作って遊べるようにし、イメージを表現する楽しさが味わえるようにしていった。

食育

夏野菜が収穫できるようになり、生長への期待が高まり、観察することを楽しみにする姿が多く見られた。生長の過程を子どもたちと一緒に観察したり、手触り、においなど感じたりしていった。給食に収穫物が入る時は子どもたちに伝え、収穫の喜びをみんなで味わえるようしていった。

育児あれこれ