4歳きりん組2020年度5月のまとめ

健康

天候の良い日には、園庭で遊んだり、散歩に出掛けたりし戸外遊びを楽しんでいった。登り棒や鉄棒、木登りなど積極的に体を動かしたり、裸足で遊ぶことを喜び、砂や泥、水の感触を楽しみ開放感を味わったりしていた。また、気温が高い日が続いたので水分補給や気候に合わせて衣服の調節をすることができるように個別に声かけをしたり、戸外での活動時間を配慮したりしていった。

人間関係

気の合う友だちを誘い合い、虫探しや泥団子作り、ごっこ遊びなど楽しむ姿も多く見られるようになってきた。保育者も子どもたちの様子を見守りながら、誘い合う喜びや、同じ遊びをする楽しさが味わえるように言葉かけをしていった。また、友だちがする姿を見て、「○○ちゃんもしたい」と机拭きや口拭きを用意しようとする姿も増えてきた。しかし、友だちとの関わりの中で自分の思いを通そうとして叩いたり、友だちの使っている玩具を黙って取ったりなどしてトラブルになることもあった。引き続き、子どもたちが遊んでいる姿を見守り、仲立ちしながら、友だちとの関わり方を伝えていった。

環境

自然物への興味が広がり、草花を見たり、見つけた虫を観察したりする子が多くいた。アサガオの種まきでは、事前に活動を伝えたことで「やりたい」と意欲的に取り組む姿があった。アサガオを観察して「今日はまだ芽が出てないね」と言う子もいるので、継続して観察が楽しめるように工夫していきたい。また、クラス全体で絵本や紙芝居など見る時間を作っていくことで、集中して話が聞けるようになってきたので、続けていきたい。

言葉

登園時や食事の挨拶、遊びに加わる時の声かけなど、保育者が意識的に行うことですすんでする子どもも増えてきたので認めていった。また、友だちとの関わりの中で「かして」「いいよ」「入れて」などうまく言えず、トラブルにつながることがあったので、保育者も一緒に言葉を添えながらやりとりを丁寧に伝えていった。

表現

季節の曲を取り入れながら、友だちや保育者と一緒に歌ったり、踊ったりすることで、色々な音楽に触れ、体全体で表現する楽しさ感じられるようにしていった。また、折り紙で遊ぶことも喜んでいたので、保育者も一緒に折って、折り方を伝え楽しさを共有していった。

食育

食事を食べる時の姿勢や食器を持って食べるなど、食事の意欲につながるように声かけをしていった。箸を握って持つ子や姿勢が崩れる子が多くいるので、個別に丁寧に伝えていった。また食事中、友だちとの会話が弾み、食事が進まない子がいたので言葉かけをしながら食事への意識が高まるようにしていきたい。

育児あれこれ