4歳きりん組2018年度8月のまとめ

健康

気温が高い日が続いたので、個々の体調の変化に配慮し、室温や活動時間を調節しながら快適に過ごせるようにしていった。また、活動や個々の姿に合わせながら、こまめに水分補給をするように声をかけていくことで、自分から行う姿があった。給食後は、午睡や休息ができるよう環境を整えていくことで、体調を崩すこともなく元気に過ごすことができた。

人間関係

水遊びや外遊びの時など「一緒に遊ぼう」と友だちを誘い合って遊ぶ姿が多く見られた。関わりの中で、自分の思いを主張し、自分中心で遊びを進めようとする子や、自分の思いを上手く伝えられない子がいた。個々の姿を見守りながら、仲立ちしたり、一緒に遊びに加わりながら、楽しい気持ちが共有できるようにしていった。

環境

カブトムシやかたつむりの観察やえさの有無を確認し世話をするなど、関心を持って関わっていた。子どもたちの発見や喜びに共感しながら虫に触れる楽しさを味わえるようにしていった。また、新しいプールを用意できたことで、水に浮いたり、潜ったりすることができるようになり、全身で水の感触を味わわせ、水遊びを十分楽しませることができて良かった。

言葉

休日に出掛けたことや、自分が経験したことを保育者に嬉しそうに伝え、やりとりを楽しんだり、自分が経験したことをごっこ遊びで表現したりする姿もあった。子どもたちに共感し、話の内容を広げながら、自分の思いを伝える楽しさを味わえるように関わっていった。遊びの中で、つい口調がきつくなってしまう子がいたので、引き続き、どのように表現していったらよいか伝えていきたい。

表現

染め紙をして製作したり、折り紙、塗り絵を繰り返し楽しんだりする姿が増えている。はさみやのりを使った製作にも意欲的に取り組むことができた。安全に使えるように正しい使い方を繰り返し伝えていった。また、リズム遊びや歌を歌うことも喜んでいるので、一緒に体を動かしたり、歌ったりすることで楽しさを共有していきたい。

食育

年長児が野菜を収穫する様子を興味深く見たり、収穫した野菜が給食に使われていることを聞いたりすることで、夏野菜への関心が広がり、食べる意欲にも繋がっていった。また、給食に入っていた旬の食材にも関心を持ち、保育者に聞いたり、自分で図鑑で調べたりする姿があった。引き続き、色々な旬の食材があることも伝えていきたい。食事中、会話に夢中になる、肘をつくなどの姿が見られるので、個別に声をかけ、食事のマナーを伝えていった。

育児あれこれ