健康
生活の流れがわかるようになり、戸外に出る前は進んでトイレに向かったり、食事前は石鹸をつけて手を洗ったりすることが習慣づいてきた。一方で、早く食べたい気持ちから、手洗いより先にご飯の準備を始めようとする子もいたので、その都度声掛けをし、綺麗になった心地良さを伝えていった。
人間関係
気の合う友だちを誘い、一緒に遊びを楽しむ姿があった。また、オペレッタの音楽に合わせ、「○○ちゃん、~(役名)して」「わたし~するね」などと声を掛け合い、劇遊びを楽しむ姿も見られた。保育者も一緒に遊びに加わり、物語の台詞を言ったり、動作を真似たりし、一緒に遊びを盛り上げていった。
環境
集会を通して、異年齢との関わりが増えてきた。園庭で、ペアのお姉さんと遊んでもらうことを喜んだり、一緒に虫探しをしたりして楽しむ姿があった。中には年長児の遊びを真似て、花びらの色水を使ってネイルアートごっこを楽しむ姿もあった。子どもたち同士でのやりとりを大切に見守り、必要に応じては仲立ちとなりながら、やりとりを広げていった。
言葉
友だちが泣いていると、「○○ちゃんが~したからだよ」と、トラブルになった原因を保育者に伝えてくれる姿があった。また、トラブルになった際は、「だって~したかったんだもん」と自分の思いを伝えたり、「~してごめんね」と進んで声をかけたりし、子どもたち同士で仲直りをしようとする姿も見られた。子どもたちの思いに耳を傾け、双方の思いを伝え、仲立ちとなっていった。
表現
こいのぼりの製作遊びを楽しんだ。ダンボールや梱包材(プチプチ)を使ったスタンプや、三角、四画、丸型など様々な形のスタンプを作ると、好きな形や色を選んで、納得のいくまでスタンプを押し、個性豊かな作品ができあがっていた。身近なものや、廃材を使って、様々な形、肌触りを体験することができ良かった。
食育
好きなおかずがあると、おかわりをすることを楽しみにし、意欲的に食べる姿があった。また、好きなおかずばかり食べるのではなく、友だちが食べる様子を見て、苦手な野菜も一口でも食べてみようとし、続けて食べられる姿も見られるようになり、成長を感じた。進んで食べようとする姿を十分に認め、食べられた喜びを共有していった。