3歳ぱんだ組2018年度5月のまとめ

健康

新しい環境や生活に慣れ、身の回りの簡単なことを自ら進んでしようとする姿が見られた。天候の良い日が多く、園庭に出て虫探しや水遊びをしたり、体を動かしたりして遊んだ。服が汚れたことを保育者に伝え、自ら着替えようとする姿があった。汚れていても着替えようとしない子には、声をかけて着替えるようすすめていった。

人間関係

気の合う友だちを誘い合って遊ぶ姿が多く見られたが、友だちと同じものを作ろうとして玩具の取り合いでトラブルになる事も多かった。お互いの気持ちをしっかりと受け止めて代弁し、相手の気持ちを知ることができるよう声をかけていった。異年齢児の遊びに加わろうとしたり、興味をもって真似をしたりと異年齢児と遊ぶことを喜んでいた。

環境

園庭に出ると夢中で虫探しをし、見つけると虫かごやバケツに入れて、友だちや保育者に嬉しそうに教えていた。一緒に土の中や葉っぱの裏などを探して見つかった時の喜びを共有していった。

次の活動に期待が持てるように声かけをすると率先して片づけをする子がいた。片づけが進まない子には個別に声をかけてゲーム感覚で楽しく片付けられるようにすると片付けようとする姿が見られるようになってきた。

言葉

自分がしたいことやしてほしいことをごっこ遊びの中や日常の会話でやりとりする姿があった。うまく言葉で伝えられない子どもには、気持ちを汲み取ったり、代弁したりしてやりとりが楽しめるようにしていった。また自分の思いが相手に上手く伝わらず、口調が強くなったり手が出たりする事もあったので、その都度丁寧に伝え方を知らせていった。

表現

保育者がピアノを弾くと、歌を口ずさんだり体を揺らしたりする姿が見られた。新しい手遊びをすると「もう1回やって」と何度も繰り返し楽しんでいた。子どもが興味を持てるように表情豊かに表現していった。また、「これがにほんのおまつりだ」の踊りもすぐに覚え、室内外問わず「太鼓の曲かけて」と保育者にリクエストしていた。

食育

スプーンを使って食べる子が多いが、箸も一緒に置くことで挑戦する子もいた。友だちと会話をしながら、給食の時間を楽しんでいた。バイキング給食を楽しみにし、ぞう組が見守る中、自分で皿に盛りつけたり、自分で選んだ席に座って食べたりすることを喜んでいた。散歩中に見かけた野菜の話にも触れながら、保育者も「美味しいね」などと子どもとの会話を楽しんでいった。

育児あれこれ