1歳うさぎ組2023年度8月のまとめ

健康

夏風邪や感染症が流行したことにより、体調を崩し欠席する子が多く見られた。保護者から子どもの様子をしっかりと聞き取ったり、こまめに検温したりして一人一人の体調の変化に留意していった。
身の回りのことに少しずつ興味を持ち始め、簡単な衣服を自分で着脱しようする姿が増えてきた。“自分でやってみたい”という思いを大切にし、側で様子を見守りながら必要に応じた援助を行い、できた喜びを味わえるようにしていった。

人間関係

気の合う友だち同士で一緒に同じ遊びを楽しむ姿が多く見られるようになってきた。一方で、友だちと関わる中で上手く自分の思いが伝わらないときにトラブルになり、咄嗟に相手に噛みつこうとする姿も見られた。その都度、「○○だったんだね」などと思いを受け止めたり、代弁したりして仲立ちとなっていった。

環境

気温が高く水遊びをする機会が少なかったため、室内では感触遊びの機会を増やした。食紅で色を付けた冷たい寒天を用意すると、手の平や足の裏で触れたり、頬に当てたりして感触を存分に味わう姿が見られた。中には、「冷たい」「ぷるぷる」「きれい」など感じたことを言葉で知らせてくれる子もいたので、保育者も一緒に触れて感触を確かめながら「本当だね」「つめたいね」などと声をかけ、思いに共感していった。

言葉

月齢の大きい子は、二語文で友だちや保育者との会話を楽しんだり、友だちの名前を呼びかけて遊びに誘ったりする姿が見られた。また、月齢の小さい子も、喃語や一語文で自分の思いを伝えようとする姿が増えてきた。一つ一つの言葉にしっかりと耳を傾けたり丁寧に応答したりして、言葉でやりとりする楽しさが味わえるようにしていった。

表現

クーピーでなぐり描きをして楽しんだ。思い思いに線や円を描き、イメージしたものを自分なりに表現していた。中には描き終えたものを「アンパンマン」「ママ」などに見立て、保育者に知らせる子の姿もあった。「上手に描けたね」などと声をかけ、表現する楽しさを感じられるようにしていった。

食育

スプーンや手づかみで意欲的に食べる子が多かった。また、空になった皿を保育者に差し出しておかわりを要求する子も見られた。「おいしいね」「たくさん食べられるね」などと声をかけ、食べる意欲を十分に認めていった。中には、午前中の活動の疲れから、給食の時間前に眠くなる子の姿も見られたため、食事時間を一人一人に合わせて調節し、無理なく食べられるようにしていった。

育児あれこれ