1歳うさぎ組2022年度10月のまとめ

健康

朝晩や日中の気温の変化からか、鼻水や咳が出たりする子が多くいたが、熱が出るなど大きく体調を崩す子はいなかった。鼻水が出た時は自分から「はなでた」と保育者に伝えにくる子がいた。細めに拭き取り、気持ち良さを感じられるようにした。一人一人の体調を把握し、こまめに検温を行いながら家庭と連携を図り、体調の変化に気付いた時は、早めに対応できるようにしていった。

人間関係

友だちと同じ遊びをしていて、欲しい玩具があると「かして」と言える子もいれば、まだ気持ちをうまく伝えられず、服を引っ張ったり、友だちを叩いたりする姿が見られた。保育者が仲立ちとなり、「かしてほしかったね」「おなじがいいね」など子どもの思いを察しながら、保育者も一緒に遊び、友だちとの関わりが持てるように見守っていった。

環境

天候が良い日には園庭や小園庭に出て遊んだり、散歩車に乗って園周辺の散歩に出掛けたりした。乗り物や動物、植物など色々なものに興味を示して、「ショベルカーだよ」「○○のはな」などと保育者や友だちに知らせて喜ぶ姿も見られた。小園庭では沢山の虫がいたため、子どもたちも、触ってみようと手を伸ばしたり、虫かごの中にいる虫をじっと観察したりして楽しんでいる姿も見られた。季節の動植物に興味を持ち、自然に親しめるようにした。

言葉

月齢の大きい子は、「やめて」「だめ」「いいよ」など自分の思いを伝えたり、「○○いたよ」「○○があった」と見つけたものを保育者や友だちに伝えたりする姿が見られた。月齢の低い子も喃語や指差し、「あっ、あっ」と声を出して思いを知らせようとする姿や、保育者の言っている言葉を繰り返して単語を言い、楽しむ姿が見られた。保育者や友だちに伝えようとする言葉を受け止め、補いながら、思いが伝わるうれしさを味わえるようにしていった。

表現

保育者が音楽を流すと保育者の真似をして踊ろうとする子や自分なりに体全体を使って踊りをする子がいた。また、ダンスをしながら歌も覚えて歌って楽しんでいる子もいた。「とんぼ」「どんぐりころころ」などピアノの音に合わせて走ったり、転がったりして体を動かす楽しさを感じられるようにした。

食育

日中しっかりと体を動かして活動し、「きょうのくだものはなに?」と楽しみにしている子が多く、友だちと「おいしいね」とほっぺたに手を当てながら楽しく食べていた。「もぐもぐね」などと声掛けをしながら、しっかりと噛むこと伝えて、意欲的に食事できるように関わっていった。

育児あれこれ