1歳うさぎ組2018年度4月のまとめ

食事

スプーンや手づかみなどで意欲的に食べる姿があった。「おいしいね」と声をかけ意欲的に食べる姿を十分に認め、楽しい雰囲気の中で食事が出来るようにしていった。朝起きるのが早い子やまだ園でのリズムに慣れていない子は、食事の前に眠たくなってしまうことがあったので、一人一人に合わせて早めに給食を食べたり、起きてから食べたりするなど無理なく過ごせるよう対応をしていった。

排泄

オムツ交換時には「きれいにしようね」などと声をかけ、きれいになった気持ち良さが感じられるようにしていった。また、トイレに興味を持ち、座ってみようとする子もいた。座りたい気持ちを受け止めその都度対応し、排泄できた時だけでなく、できなかった時にも座ってみようとする姿を認めて褒め、意欲に繋がるようにしていった。

健康

新しい生活の疲れや朝夕の気温差で熱や下痢など体調を崩す子がいた。家庭や看護師と連携を密に取りながら、体調の変化を感じた時にはすぐに対応するようにしていった。また、鼻水や咳が出る子も多かったので、しっかり水分補給をするようにし、鼻水もこまめに拭き取るようにしていった。

睡眠

進級児は給食を食べ終わると布団に横になり、保育者が側で背中をさすると安心して眠る姿があった。新入園児の中には、不安からか午睡の時間になると涙が出る子がいた。抱っこやおんぶをしたり、優しく声を掛けていったりしながら、安心して入眠できるようにしていった。また、なかなか眠くならない子は絵本を読んだり玩具であそんだりし、無理のなく過ごせるようにしていった。

身体発達

歩行ができる子、伝い歩きの子、ハイハイの子など様々な姿があった。月齢や発達で遊びを分け、使っていない玩具をしまって環境を整え、安全に過ごせるようにしていった。歩行ができる子は、散歩の時に保育者と手をつないで歩いての散歩や、広場をたくさん歩き、体を動かした遊びを楽しんだ。月齢の小さい子ものびのびと体を動かせるよう、ホールで三角マットの上り下りや、ボールや風船を使った遊びを楽しんでいった。

情緒

新入園児は最初は喜んで遊んでいたが、徐々に環境の変化が分かり始め、初めての環境に涙が出る子が多かった。不安な気持ちをしっかりと受け止め、抱っこやおんぶなどをしながら1対1でゆったりと関わるようにしていった。少し慣れてくると、友だちと笑い合う姿や、同じ玩具で遊ぼうとする姿が見られた。側で見守り、関わりを楽しめるようにしていった。進級児の子たちは、友だちと関わって遊びたい子が多く、玩具を取ろうとしたり、顔を触ろうとしたりする姿があったので、トラブルに繋がりそうな場面では仲立ちとなり、友だちとの関わりを楽しめるようにしていった。

言葉

保育者の言葉を真似て繰り返す子が多かった。月齢の小さい子も機嫌よく喃語を発する姿が多く見られた。簡単な単語で絵や気持ちを伝え、月齢の大きい子とはやり取りを楽しみ、月齢の小さい子には、ゆっくりと伝え、発語に繋がるようにしていった。

育児あれこれ