食事
中期食、後期食、完了リズム、完了食へ移行する子がおり、一人一人の食べるペースに合わせ、無理なく移行できるようにしていった。手づかみや、スプーンで意欲的に食べる子が多く「上手だね」「おいしいね」と声をかけながら楽しく食事が出来る様にしていった。
排泄
月齢が大きい子の中には「ちっち」と言ったり、パンツを触ったりし、排便を知らせようとする子がおり、「すごいね、出たの分かったね」「教えてくれてありがとう」など言葉かけをし、排便が分かったことや伝えられたことに自信がもてるようにしていった。
健康
9月後半から、RSウィルスや熱で体調を崩し欠席する子が多かったので、普段の様子を把握し、家庭と看護師と連携をとりながら、体調の変化に留意しすぐに対応できるようにしていった。また、おむつかぶれ、虫さされなどの肌トラブルも引き続き見られたので、気をつけて見ていくようにしていった。
睡眠
月齢の大きい子は布団に横になり、背中をなでたり、子守唄を歌ったりすると眠ることが出来る子が多くなってきた。抱っこしてほしいと訴えている時には気持ちに寄り添い、抱っこしたり優しく声をかけたりし、安心して入眠できるようにしていった。
身体発達
月齢の大きい子は、散歩に出た際、保育者と一緒に手をつなぎ、順番に歩く事を楽しんだ。月齢の小さい子は、ハイハイ、つかまり立ちやつたい歩きなど、手足を動かして楽しんでいた。
活動の変わり目には、音楽をかけ、体全体を動かし体操をして楽しんだ。
情緒
友だちの持っている玩具が気になり取ろうと手を伸ばす場面が何度かあった。「ほしかったね」「貸してだったね」と気持ちを大切にしながら怪我につながらない様に見守っていった。
新入園児が入園し、慣れない環境で涙が出てしまう子には、出来るだけ保育者が寄り添い、ゆったりと関わりながら信頼関係を築いていった。
言葉
月齢の大きい子の中には、自分の欲求を言葉で伝えようとしたり、絵本や手遊びに合わせ言葉を発する子が多くなってきた。月齢の小さい子も喃語で保育者とやり取りを楽しんだり、名前を呼ばれると、笑顔で返したりと言葉に慣れ親しんでいった。