0歳りす組2016年度6月のまとめ

食事

離乳食から完了食に移行した子や、初期食から中期食、中期食から後期食へと移行し、スプーンや手づかみで意欲的に食べる姿が見られるようになってきた。授乳では、体調不良や離乳食でお腹一杯になったからか、途中でミルクを欲しがらない子もいた。時間を少し空けたり、一人ひとりのペースで無理のない量を飲むように進めていった。

排泄

おむつ交換や便が出てお尻を洗う際に、嫌がって泣いたり、早く遊びたくて寝返りをしたりする子がいた。保育者とスキンシップをとったり、「綺麗にしようね」「気持ちいいね」など優しく声かけをしながら、綺麗になる心地良さを知らせていった。

健康

発熱や咳、鼻水が出る子が多かった。機嫌や食事、ミルクの量など普段と様子が異なるときは、こまめに検温をして、体調の変化に気をつけ、一人ひとりの健康状態をしっかりと把握し、対応していった。

睡眠

ほとんどの子が一定時間ぐっすり眠ることができるようになってきた。物音や咳などで目が覚めてしまう子もいたので、安心して眠れるよう背中をさすったり、子守唄をうたったりして関わっていった。

身体発達

月齢の大きい子は、一人歩きができるようになったり、つかまり立ちから手を離して一人立っちをする子も増えてきた。月齢の小さい子も、ずり這いやハイハイで移動して活動範囲が広がってきた。棚の配置を変えてスペースをつくったり、ホールで遊んだり、広い場所で活動ができるように配慮していった。

情緒

手あそび歌やペープサートをすると、体を弾ませたり、手を叩いたりして楽しむ姿が見られるようになった。繰り返し手あそび歌などをして、スキンシップをとったり、一緒に体を揺らしたりして、楽しさを共感していった。

言葉

保育者が食事の準備をしている姿を見て、「マンマ」という子や、友だちや保育者に手を振ったり、「バーバー」という子もいる。「マンマ食べようね」「バイバイだね」など言葉を重ねたりしながら優しく語りかけ、やりとりを楽しんでいった。

育児あれこれ