ぞう組(5歳児)2025年5月2日(金)山路
英語であそぼうのあと保育室で栽培物の看板作りをした。グループごとに分かれて画用紙に野菜や花の名前を書いたり、周りに絵を書いたりした。看板を作ることで植えたものにも愛着がわけるようにしていった。グループごとでしたため「ここは〇色にする?」と相談したり、丁寧に色を塗り込んだりと普段とは違う姿を見ることができた。
ぞう組(5歳児)2025年5月14日(水)山路
園庭で泥水あそびをした。火曜日にした川作りが楽しかったようで、園庭に出るとすぐに川作りが始まっていた。以前の失敗を活かして、友だちと話しながら工夫して作る姿があり感心した。虫探しを楽しむ子はカミキリムシやカナブン、シャクトリムシなど色々な虫を見つけ、友だちと盛り上がっていた。保育者も一緒に観察し、子どもたちの疑問に応えたり、一緒に考えたりしていった。
ぞう組(5歳児)2025年5月21日(水)山路
誕生会後に米子高校にいちごの収穫体験にでかけた。数日前からいちご狩りを楽しみにしている子どもたちだったため、「いっぱいとれるかな」と期待する声が聞かれた。ハウス内ではグループに分かれて収穫したが、「甘い好い匂い」「これ大きいよ」などいちごを観察したり、大きい分を収穫したりしてどの子も楽しむ姿が見られた。
ぞう組(5歳児)2025年5月30日(金)
製作遊びで時計作りをした。数字を全員で書けるように大きなホワイトボードに1~12まで1つずつ書いたが、4~9までの数字が難しく、「こう?」「わからん」という子が多かった。側にいた友だちや保育者に聞いたり、見本と見比べたりして書こうとする姿があった。文字への興味が出てきているため、みんなで楽しく取り組める時間を十分に確保していきたい。