1歳うさぎ組2021年度12月のまとめ

健康

気温が下がり、鼻水や咳が出て体調を崩す子が多かった。自分で鼻を拭いてみようとする姿も見られるようになったが、上手く拭き取れていない姿も多いので、様子を見ながら保育者がこまめに拭き取るようにしていった。また暖房で部屋が乾燥しやすいので、こまめに換気や水分補給を行うようにした。気温や室温、活動によって子どもの衣服を調節しながら、快適に過ごせるようにしていった。

人間関係

友だちと関わる姿が増え、気の合う友だちと一緒に遊んだり、友だちの遊びを真似たりしながら楽しそうに遊んでいた。子ども同士のやりとりの中で、「これ貸して」「いやだよ」などと相手に言葉で気持ちを伝えられる姿も増えてきた。その一方でまだ自分の思いを上手く伝えられなかったり、玩具の取り合いになったりしてトラブルに繋がる場面も多いので、トラブルに繋がりそうな場面では間に入って仲立ちし、子どもの思いを受け止めたり、代弁して伝えたりしていくようにしていった。

環境

室内遊びが増え、部屋やホールでさまざまな遊びを楽しんだ。室内では、クーピーやマーカー、花紙やスタンプなどいろいろな用具や素材を取り入れながら手先、指先を使って遊んだ。ホールでは巧技台や一本橋、跳び箱などを用意し、体を動かして遊ぶことを楽しんだ。登ったり、ジャンプしたり体全身を使って遊んでいた。まだまだバランスを崩したり、友だちとぶつかったりする場面も多いので、保育者間で連携を取りながら危険のないように側で見守り、怪我等が無いように気を付けていった。

言葉

月齢の小さい子は、少しずつ言葉が増え、指差しや単語、1語文や2語文などでいろいろなことを伝えようとする姿が増えてきた。保育者も「○○だったね」と言葉を返しながら、言葉でやりとりする楽しさが味わえるようにしていった。月齢の大きい子は「○○がしたい」「○○がよかった」などと自分の気持ちを言葉で伝えたり、さまざまな気付きや発見を言葉で表現したりする姿も見られるようになり、保育者や友だちとの言葉のやりとりを楽しんだ。

表現

好きな音楽を流して歌ったり、踊ったりすることを楽しんだ。クリスマスに向けて「あわてんぼうのサンタクロース」を流すと体を揺らしながら手を叩いたり、タンバリンを鳴らしたりしながら歌って楽しんでいた。また保育者と一緒に手遊びをすることも喜び、アンパンマンやさかながはねての手遊びを保育者の動きを真似しながら繰り返し楽しんでいった。

食育

スプーンを使って意欲的に食べる姿が見られるようになった。まだまだ手づかみになる姿もあるので、「スプーンで食べられるかな?」などと声をかけながらスプーンも使い、食べていけるように促していった。また、食事をあまり食べずに「おしまい」と言って立ち上がる子の姿もあるので、食事の量を調節して側で声をかけて見守りながら、楽しい雰囲気の中で食べていけるようにしていった。

育児あれこれ