食事
食事を楽しみにしており、「今日の給食何かな」「なんのおやつだろう」などと聞く子がいた。全体的によく食べており、苦手だった食べ物も食べようとする子の姿も見られた。「食べられたね」「すごいね」などと声をかけ、自信に繋がるようにしていった。中には、食事中に手が止まってしまう子もいたため様子を見て、一緒に食事を楽しめるよう配慮していった。
排泄
一日中布パンツで過ごす子も増え、尿意を感じると自分でトイレに向かう子が増えているように感じた。排尿が終わると、「トイレットペーパーちょうだい」と保育者に伝え自分で拭こうとする子も増えた。排尿間隔も長くなっているため、時間を調節し声をかけてトイレに誘っていった。
健康
気温の変化により、咳や鼻水が出る子も見られたが、大きく体調を崩すことはなく登園していた。
おやつ後のおしぼりの使用をやめ、ペーパーに移行した。自分でペーパーを使い口元をきれいにし遊びに入っている。手の汚れが気になる時には自分で洗いに行く子もあった。
睡眠
すぐに布団に入り入眠しようとする子もいるが、なかなか寝付けず遊びだす子も見られる。安心して入眠できるように保育者が側につき、背中をさすったり歌を歌うなどしてゆったりと関わっていった。また、布パンツで寝る子も増えたため入眠前にはトイレに誘い、ゆっくり睡眠できるように配慮していった。
身体発達
天気のいい日には園庭に出て遊ぶことが多かった。以前は、少し虫に抵抗があった子も自分で虫を捕まえたり、友だちとじっくり観察したりと楽しんでいる様子が見られた。砂場遊びでは型抜きも上手にできるようになっている子が多くいた。「すごいね」「上手だね」などと声をかけ、より楽しめるように関わっていった。
室内では、指先や集中力の要する遊びを楽しんでいた。難しいブロックやパズル、コマに挑戦すると、初めはやり方がわからず苦戦していたが、やり方を伝えると夢中で挑戦していた。落ち着いて取り組めるように配慮していき、自信が持てるよう声をかけていった。
情緒
友だちが困っていることに気付くと、「どうしたの」「できないの」と聞き、手伝ってあげようとする子の姿が見られた。時には、手伝ってあげたいと思う気持ちと自分でやりたい気持ちとでトラブルになることもあったったため、近くで見守っていった。
言葉
気付いたことや経験したことを友だちや保育者に伝えようとする姿が見られた。友だち同士で上手にごっこ遊びを楽しみながら、言葉のやり取りも楽しんでいるように感じた。また、玩具の貸し借りの際には、子どもたち同士で「次、貸してね」「これ使ってもいい?」と聞き、「これどうぞ」「使っていいよ」と伝え合う様子も見られるようになってきた。子どもたちの言葉に耳を傾け、やり取りを見守っていった。