5歳ぞう組2016年度11月の保育日誌

ぞう組(5歳児)  平成28年11月2日(水) 岩田

木琴、ピアニカに加え、鈴、タンバリン、トライアングルで楽器あそびを楽しめるようにした。数を充分用意したことで、興味がある楽器を手に取り、また貸し借りしながら楽しんでいた。高校生とのリズムあそびの体験もあってか、自分なりにリズムを打ったり、保育者の真似をしたりして様々なあそび方が見られて良かった。

ぞう組(5歳児)  平成28年11月8日(火) 岩田

園庭での混雑を避けるため、また触れ合う時間を多く作るため、始めに中学生と園庭でしっぽ取りを楽しんだ。みんなで一つのあそびを楽しめたことで親しみがうまれ、製作もやり取りが多く見られた。ストロー、ビーズを繋げてのネックレス作りは、中学生にも作ってもらい年長児の刺激となるようにしていった。

ぞう組(5歳児)  平成28年11月26日(土) 岩田

園庭でたっぷりあそんだ後、合同で散歩に出かけた。日差しもあり、サッカーやドッヂボールなどで体を動かすと体が温まり上着を脱いであそんでいた。ドッヂボールでは、異年齢で関わりながら楽しむ姿も見られた。保育者も参加し、伝え方を示しながらゲームを楽しめるようにしていった。

ぞう組(5歳児)  平成28年11月29日(火) 岩田

以前作った横断幕を持ってマラソン大会の応援に行った。兄弟が小学生にいる子もあり、興味を持つ姿が見られた。校庭でも積極的に声を出していた。個々に合わせて来年への見通しが持てるよう声をかけていった。訓練では、保育者の元へすぐに集まり、落ち着いて指示を待つことが出来ていた。

育児あれこれ