2歳こぐま組2022年度1月のまとめ

健康

体調を崩して鼻水や咳が続く子が多かった。鼻水が出ている子には声を掛け、こまめに鼻水を取っていけるようにしていった。室温や湿度にも気を付け、こまめに水分補給や換気を行っていくようにした。排泄面では布パンツを履いて過ごす子も増えてきた。トイレに間に合わなかったり、遊びに夢中になってトイレに行きたがらなかったりする姿も見られるので、子どもの遊びの様子や排泄間隔に合わせながら無理なくトイレに誘って行くようにしていった。

人間関係

友だちとの関わりが増え、友だちを誘って遊んだり、友だちと一緒に同じものを作ったりして楽しんでいた。子ども同士でイメージを共有しながらごっこ遊びや見立て遊びを楽しむ姿も見られるようになってきた。遊びの中で玩具の取り合いや言い争いになり、トラブルにつながる場面も多かったので、必要に応じて保育者が仲立ちしていくようにしていった。

環境

部屋ではお絵描きや粘土遊び、パズルなど手先、指先を使う遊びを楽しんだ。じっくりと時間をかけて遊びや表現を楽しむ姿が見られていた。

ホールでは巧技台や三角マットのすべり台などを用意し、全身を動かして遊んだ。追いかけっこやかくれんぼなど簡単なルールのある遊びも楽しめるようになってきた。保育者も遊びに参加しながら、室内でも体を十分に動かして遊ぶことができるよう配慮し、安全面にも十分に気を付けていった。

言葉

自分の思いを言葉で伝えられる姿が増えてきた。その一方で友だちとのやりとりの中で自分の思いが友だちに伝えられずにトラブルになったり、思いがぶつかったりする場面も見られた。保育者が子どもの声にしっかりと耳を傾けるようにし、思いを受け止めたり、代弁したりしていった。

表現

塗り絵やお絵描きを楽しんでいた。いろいろな色を使いながら塗り絵のキャラクターを塗ったり、自分の家族や動物などを自由に描いたりして楽しんでいた。

またレゴブロックや井ゲタブロックなどを使って乗り物や家などイメージしたものを作って遊ぶことも上手になってきた。友だちが作ったものを真似て自分なりに作ってみようとする姿もみられた。

食育

給食では以前はなかなか進まなかった子も食べられる量や食材、メニューが増えてきた。お皿を保育者に見せ、「全部食べたよ、ピカピカだよ。」と嬉しそうに知らせる姿が見られた。保育者も子どもの意欲的に食べようとする姿を十分にほめていった。

家庭とも連携を取りながら箸を使い始めた。安全に無理なく使っていけるように声を掛けたり、見守ったりしていった。

育児あれこれ