0歳りす組2017年度2月のまとめ

食事

完了リズムへの移行もあり、手づかみ食べやスプーン食べなど、どの子も意欲的に食べる姿があった。コップも上手に持って飲める子が増え、おやつではエプロンが汚れない子もいた。月齢の小さい子にも、少しずつスプーンやコップの持ち方を知らせ、興味が持てる言葉かけや、楽しい食事の雰囲気を作るようにしていった。マグやコップ飲みが苦手な子には、その子のペースを大事にしながら、少しずつ慣れていけるようかかわっていった。

排泄

たっちの体勢でのパンツ替えがスムーズにできるようになった。また、月齢の大きい子は、友だちがトイレに行く姿を見て、トイレに向かおうとすることがあった。保育者が見守りながら便座に座らせトイレに興味を持ったり、便座に座ったりする経験ができるようにした。子どもと正面から向き合い、笑顔で声を掛け、ゆったりと安心してパンツ替えができるようにしていった。

健康

微熱が続く子や、鼻水や咳が出る子が多かった。こまめに検温をして、保育者間で子どもの様子を伝えていき対応をしていった。園での体調の様子を迎えの際に保護者の方に伝えていった。

睡眠

食事のリズムが変わり、昼の離乳食前に眠たくなる子もいたので、午前睡を入れたり、食事の時間を早めにしたりと、一人一人の睡眠ペースに合わせながら、少しずつリズムに慣れて行けるよう配慮していった。

身体発達

ハイハイやつたい歩きができるようになり、探索活動の範囲が広がった。保育者と手をつないで歩くことを楽しんだり、追いかけられることを喜んだりと、体を動かす遊びを楽しめるようにかかわっていった。また、机の上や椅子に上ろうとする姿も見られたため、「危ないよ、降りようね」と繰り返し伝え、そばで見守りながら転倒などが起こらないよう注意していった。

指先の発達も見られ、月齢の大きい子は、シールを台紙からはがして貼りつけたり、紙の上になぐり描きをしたりすることを楽しむようになった。

情緒

友だちに興味が出てきて、場所や玩具の取り合いが見られるようになった。怒ったような声をあげたり、たたいたりすることもあったため、子どもの思いを受け止め、同じ玩具を用意したり、「今遊んでるから待っててね」と言葉で伝えかかわり方を知らせていくようにした。

言葉

保育者の言葉が分かるようになり、語りかけに「うん」や「はーい」と言葉で応える子が増えた。「バイバイ」や「ばあ」が大好きで子ども同士で言葉や仕草でのやりとりを楽しむ姿も見られた。

「できた」や「おいしい」など聞き取れる言葉も増えてきて、保育者の言葉にオウム返しをすることもあった。絵本に興味を示すようになり、指さしや喃語を発する子もいたので、丁寧に受け答えをし、発語を促せるようにしていった。

育児あれこれ