0歳りす組2017年度1月のまとめ

食事

離乳食の子は、中期Ⅱ、完了リズムへの移行があったが、手づかみ食べを盛んにし、順調に進むことができた。 一方で、食材によっては咀嚼がうまくいかず、むせることもあったので「かみかみだよ」と保育者が口を動かして見せたり、声かけをしたりしながら咀嚼を促せるようにして言った。

完了食の子は、苦手なものに首を振ったり、口から出したりする姿が見られた。「おいしいよ」と声をかけたり、友だちが食べている姿を知らせたりして、楽しい雰囲気で食事ができるようかかわるようにした。

排泄

一人たっちやつかまり立ちが安定してきた子が多く、立った大勢でのおむつ替えがスムーズにできるようになった。保育者の「足上げて」の声かけに応え、自ら足を上げたり、「あし」と言葉を発したりする子もいた。「上手だね」「気持ちがいいね」と笑顔で語りかけ、心地よい気持ちが味わえるようにしていった。

健康

インフルエンザなど感染症にかかる子がいた。感染症が流行る時期なので、鼻水や体調の変化を注意深く見て行った。また、朝の受け入れの時に家庭での様子を聞き、気になることがあった時には職員同士で情報を共通理解していった。嘔吐する子もいたので、感染症を防ぐために正しく処理をしていった。

睡眠

食後、タイミングを見て布団に誘うようにしていった。どの子も保育者のトントンで安心して入眠することができた。一人一人のペースやリズムを大切にし、抱っこで眠る子は一対一でゆったりとかかわるようにした。眠りが浅く、少しの物音で目覚めてしまう子は、布団の位置を端にするなどして心地よく眠れるようにした。

身体発達

ひとり歩きやはいはいができるようになり、自分で移動するこが増えた。好きなところに移動し、棚の玩具を引っぱり出し探索行動が盛んになってきたのでいろんな玩具に触れて遊べるように玩具を増やしたり、手作り玩具を用意したりした。また、絵本をめくったり、シールをはがしたりと指先の発達が見られるようになった。指先を使った遊びや素材を用意するとどの子も喜んで遊ぶ姿があった。

情緒

自分のしてほしいことを喃語や泣くなどして訴える子がいた。子どもの要求に丁寧に応え、思いを満たせるようにかかわっていった。体調が悪いとぐずることもあったので、子どもの気持ちに寄り添い安心して保育者に甘えられるようにかかわっていくようにした。

言葉

月齢の大きい子は、保育者の語りかけに「はーい」と言葉で応えたり、聞き取れる言葉も増えてきた。子どもの片言に応じた言葉を添え、言葉のやりとりを楽しめるようにしていった。

月齢の小さい子は、喃語をたくさん言うようになり、友だち同士で見つめ合いおしゃべりを楽しむ姿が見られた。子ども同士のやりとりを傍で見守っていった。

育児あれこれ