食事
月齢の大きい子は、スプーンを持ってはいるが、反対の手で手づかみで食べていた。スプーンを使って食べるよう声を掛けたり手を添えたりしていった。完了食になった子は軟飯から白飯になり、喜んで食べていた。たくさん入れすぎて時々つまらせることがあるので、よく噛んで食べるよう「もぐもぐだよ」など声をかけていった。
排泄
年上児がトイレへ行くと、ドア越しにのぞいて見たり、入っていこうとしたりする子がいた。トイレの前で紙パンツの交換をしていき興味がでるような声かけをしていった。月齢の大きい子は、タイミングを見てトイレに誘っていき、排尿できた時は一緒に喜び次への意欲に繋げるようにしていった。
健康
朝夕の冷えが一層感じられるようになり、鼻水が出る子がいた。その都度拭いて清潔にし、気持ち良さを感じられるようにしていった。体調を崩す子もいたので、家庭と連絡を取り合っていき早目に体調の変化に気づけるようにしていった。また、寒くて厚着になっている子は、着替えるなど衣服の調節をしていった。
睡眠
眠くてぐずり泣きをしている時は、側について背中をなでたり、抱っこしたりして入眠できるようにしていった。また、前夜の睡眠時間や起床時間、健康状態を確認するなどし、一人一人のリズムで安心して眠れるよう配慮していった。
身体発達
散歩先で段差のあるところや広場を活発に動いて楽しんでいた。保育者が側につき遊ぶ様子を見守りながら、手を添えるなどして体を動かして楽しめるようにしていった。月齢の小さい子は、お尻を高く上げるなどして前に進もうとしているので、近くの玩具を片付けるなどしながら声かけをしてハイハイを誘うようにしていった。
情緒
友だちのあそびが気になり中に入って同じ玩具を持ってあそぼうとしたり、使っている玩具を取ろうとしたりする姿があった。友だちと同じところで落ち着いて遊べるよう、保育者も一緒にあそびながら関わりが持てるよう仲立ちをしていった。
言葉
知っている言葉を使って指差しや身振りとともに保育者に伝えようとしている子がいた。その都度丁寧に応え、ときには代弁しながら、言葉でやり取りする楽しさを感じられるようにしていった。月齢の小さい子は、いないいないばあをするなどして1対1で関わっていき、喃語を発して楽しめるようにしていった。