2歳こぐま組2019年度9月のまとめ

食事

スプーンを使って食べているが、おかずなどスプーンですくいにくかったり、好きなものだけを取りわけたりする時、手づかみで食べることがあった。食器を持って食べるなど、食べやすい方法を知らせていった。また、箸の使用に向けて、スプーンを三指持ちで食べられるように持ち方を意識するような言葉かけをしていった。

排泄

保育者がトイレに誘っても嫌がる子が多くいたが、尿意を感じてトイレに行こうとすることも少しずつ増えてきた。自らトイレに行けた時は十分に褒め、自信につなげていった。

健康

朝晩が涼しくなり、日中との寒暖差で鼻水が出る子が多くいた。日中は気温が高い日が多く、午睡時や室内遊びでも汗をかく子がいたので、汗で衣服が濡れたら着替えをし、水分補給を十分にして熱中症対策を心がけた。

睡眠

体力がついてきて、なかなか寝付けない子がいた。絵本を読んだり子守唄をうたったりしながら背中をさするなどして、ゆったりとした雰囲気の中入眠できるようにしていった。

身体発達

広場で走ったり石段や段ボール積み木からジャンプしたり、ボールを投げたり蹴ったりして体を動かして遊ぶことを喜んでいた。製作した自分のトンボを持ち、『とんぼのめがね』の曲を流すと喜んで走って繰り返し楽しんでいた。『カエルのうた』や『カタツムリ』などいろいろな曲をかけ、保育者も一緒に体を動かして模倣遊びが楽しめるようにしていった。

情緒

年下児を気にかけて、一緒に遊んだり手をつないで歩いたり手洗いの時に水を出してあげたりする姿がみられた。その反面、玩具で遊んでいるところに年下児が近づくと「だめ」と大きな声を出したり押したりする姿もあった。異年齢児と関わろうとする姿を認め、側で見守りながら気持ちを言葉で伝えられるように保育者が仲立ちをしていった。

言葉

好きな歌を大きな声で歌ったり、歌いながらリズム遊びをしたりして楽しんでいた。リズム遊びや手遊びをして子どもが好きな曲を繰り返し流したり、一緒に歌ったりして、歌う楽しさを共有していった。

育児あれこれ