2歳こぐま組2018年度8月のまとめ

食事

スプーンを持って意欲的に食べているが、好きなものだけ食べ終わると食事が進まなくなったりスプーンで遊び始めたりする子がいた。友だちが食べている姿を見て食べようとする姿も見られたので、「おいしいね。」「もう少しでピッカピカになるよ。」など食べてみようと思えるような言葉をかけていった。また、食べる時の姿勢や食器を持って食べるなど食事のマナーについても繰り返し伝えていった。

排泄

保育者の声かけでトイレにいくが、すぐに「出ない。」と言ってトイレで排尿することを嫌がる子がいた。しばらく座っていると排尿できることもあるので、嫌がるときは無理強いせず、トイレに座ろうとする気持ちになるような言葉かけをするように心がけた。尿意や便意を感じて保育者に知らせる子も増えたので、知らせることができたことを十分に褒め、自信につながるようにしていった。

健康

気温が非常に高い日が続き、午睡時や室内で遊んでいる時などでも汗が流れたり衣服が濡れたりする子がいた。また、汗や乾燥などで身体を痒がる子もいた。汗をかいたときはタオルで汗を拭いたり衣服を着替えたり、必要があれば沐浴をしたりして、快適に過ごせるようにしていった。

睡眠

布団に入り横になると、一人で入眠する子や保育者が側につき背中をさすってもらって入眠する子がいた。午睡中汗をかく子がいたので、室温や湿度にも気をつけ、快適に眠れるように配慮した。布パンツで午睡ができるように、布団に入る前にトイレにいくように声をかけていった。

身体発達

水遊びに慣れて、ビッグバスで腹這いになって遊んだり、シャワーの水を全身で浴びたりして楽しんでいた。水遊び前後の着替えでは、保育者にしてもらおうと「できない。」と泣いて訴えていた子も、一人で衣服の着脱ができるようになってきた。少し濡れた身体で難しいこともあったので、さりげなく手を添えたり言葉で伝えたりして、できた喜びが味わえるようにした。

情緒

友だちを誘って一緒に遊ぶことが増えたが、嫌なことがあると叩いたりつねったりしてトラブルになることがあった。その都度声をかけて仲立ちとなり、お互いの気持ちを代弁しながら言葉で言えるように伝えていった。

言葉

童謡や手遊び歌を保育者や友だちと一緒にうたいながら楽しんでいた。色や車の種類などの名前を尋ねると答えられる子もいた。2語文や文章で会話ができるようになってきたので、保育者も言葉を添えるなどして、言葉のやりとりが楽しめるようにしていった。

育児あれこれ