1歳うさぎ組2017年度4月のまとめ

食事

手づかみやスプーンを使い、意欲的に食べているが、苦手な物があったり、お腹がいっぱいになると口から出してしまったり、食材を混ぜてしまう子がいた。様子に合わせて好みや食べられる量を把握しながら無理なく食べられるようにしていった。新入園児は、涙が出る子もいたので、安心して食べられるように側につき、言葉をかけながら、落ち着いて食事が出来るように配慮した。初日は涙があったが、2日目からは側に付けば、泣かずに食べたり飲んだりができていた。食事中眠たくなる子もいたので、様子に合わせて起きてから食べられるよう配慮した。

排泄

新入園児は、環境の変化から涙が出ることも多く、中にはオムツ替えを嫌がって泣く子もいた。安心して過ごせるようスキンシップを心掛け、気分転換をしながら無理なく交換できるようにした。又、「きもちがいいね」ときれいになった心地よさが感じられるようにしていった。月齢が大きい子の中には、遊びの途中で排泄に誘うと、嫌がる子もいたので、活動の合間に誘うように配慮した。

健康

一人ひとりの体調を把握し、体の変化に十分に注意していった。4月上旬から中旬にかけては、鼻水が出る子が多かった。こまめに拭き取り、清潔に過ごせるように関わっていった。月齢の大きい子は、食事前の手洗いの習慣が少しずつ身につき、「手を洗って、食べようか」と声をかけると、水道に向かっていた。その様子を見て、新入園児や月齢の小さい子も手洗いに興味を持っている様子が伺えた。まだ上手くできないが、意欲を大切に受け止め、援助や声かけをしながら見守っていきたい。

睡眠

進級児は保育者が側につき、背中をさすると安心して入眠していた。新入園児は涙が出る子が多く、最初の頃は、入眠してもすぐに目覚め、泣いて起きてくることもあった。抱っこをしたり、優しく声をかけ安心して過ごせるよう配慮した。

身体発達

新入園児も戸外遊びを好み、広場で走ったり、探索をしたり、階段の上り下りをしたり活動的だった。月齢の小さい子は、まだ歩行が安定してないので、必要に応じて手を持ったり体を支えたりしながら安全に遊べるよう見守っていった。

情緒

新入園児は、新しい環境に戸惑い、涙が多かった。だっこをしたり、優しく声をかけたりして、不安な気持ちを受け止めながら、安心して過ごせるように関わっていった。進級児は、新しい環境にすぐに慣れ、落ち着いて過ごしていたが、甘えたい気持ちから、涙が出ることもあった。

言葉

月齢の大きい子は、「ニャンニャン」「たいたい」など一語文を盛んに発していた。中には、「あっ、あっ」と指さしで、気持ちを伝えようとする子もいた。「〇〇だね」と思いを受け止めながら、やり取りを楽しんだり要求に応えたりしていった。

育児あれこれ