2歳こぐま組2020年度12月のまとめ

食事

スプーンの持ち方を意識する子が増え、三指持ちで食べられる子もいたので、給食で箸を取り入れていった。保育者に持ち方を確認しながら意欲的に箸を使って食べる姿があった。手でおかずを持って箸でつかむ子もいたので、保育者が手を添えて箸で食べられるように援助したり、スプーンも用意したりして自分で食べる喜びが感じられるようにしていった。

排泄

尿意や便意を感じて保育者に知らせてトイレに行き、排泄ができるようになってきた。トイレに行くのを嫌がったり、紙パンツにはき替えてすぐに紙パンツに排尿したりする子もいたので、気持ちに寄り添いながら、トイレで排泄する心地よさを伝えていった。

健康

給食後にうがいを始めた。給食が終わると積極的にうがいをしていたが、慣れてくるとコップに水がいっぱいになっても水を勢いよく出し続けたり、コップを持って遊んだりする子がいた。側で見守りながら、うがいの大切さや方法を伝え、「きれいになったね」「上手にできたね」ときれいになった気持ちよさに共感していった。

睡眠

体力がつき、なかなか寝付けない子が多かったが、絵本を見ながら保育者に背中をさすられて入眠していた。気温が低い日も多くなったので、室温や湿度を確認したり、毛布などの掛け布団を用意してもらったりして、快適に入眠できるようにしていった。

身体発達

水性ペンやクレパスで絵を描いたり、シール貼りをしたり手先を使った製作あそびを集中して楽しんでいた。絵を描くと顔を描いて「ママだよ」と伝えたり、雪だるまの形の画用紙に目や鼻、口を丸や線で表現して描いたりする子がいた。また、ままごと遊びの中でも箸を取り入れるとスポンジやチェーンを箸でつかみ、保育者に見せて喜んでいた。箸を使う喜びに共感し、持ち方を手を添えて伝えるなどして指先の発達を促していった。

情緒

子ども同士で誘い合って一緒に遊ぶ姿が多くなり、友だちが作った玩具と同じものを作りたくて、使いたいブロックの取り合いになることがあった。同じ玩具で一緒に遊びたい気持ちを受けとめ、保育者が仲立ちをすると「貸して」「ちょうだい」など言葉で伝えられることもあった。貸してもらうことができた時は「ありがとう」とお礼の気持ちも伝えられるように言葉を添えていった。

言葉

クリスマス前後にサンタクロースにお願いした欲しいものやもらったプレゼントをみんなの前で発表する機会をもつと、一人一人積極的に手を挙げて発表していた。恥ずかしそうにする子もいたので、ゆったりとした気持ちで耳を傾けて自信を持って発表できるように、優しく言葉のやりとりをしていった。

育児あれこれ