4歳ぞう組保育日誌バックナンバー

4歳ぞう組2023年度6月の保育日誌

6月1日(木) くもり時々晴れ
ぞう組で育てているトマトかきゅうりのどちらかを選び、観察画をする。“観察画”の理解が難しく、赤いトマトを描こうとする子が多かった。「どんな色かな?よく見てごらん。」と伝えると、じーっと観察し始め、特徴を捉えて描いていた。視点が様々で、描き方に違いがあった。

6月6日(火) くもり
梅雨についてクイズを出題すると、「何だろう?」「ヒントください!」と意欲的な姿を見せていた。ヒントを出すとほとんどの子が答えがわかり、みんなで答えていた。園庭ではクイズに出てきたカタツムリを見つけたり、マットで家づくりをしたりして遊んでいた。

6月12日(月) 雨
先週行った製作の続きを行う。乾いた半紙をアジサイの形に切り、画用紙に貼る。その後クレヨンで葉や風景を描き、折り紙で作ったカタツムリを貼って完成となる。「大雨にした!」「太陽も描いてみた。」等、それぞれ思い描く風景が異なっていた。

6月16日(金) 晴れ
室内で紙飛行機づくりや楽器あそびなどまったり遊んだ後に園庭に出る。水たまりでアメンボを見つけると、スコップや洗面器を持って捕まえようとする。「散らばって!」「静かにして!」と声を掛け合いながら行っていた。掬おうとしたり洗面器をかぶせたりと試行錯誤していた。…

4歳ぞう組2023年度5月の保育日誌

5月8日(月) 雨のち曇り
連休明けであったが、元気に登園する。連休中の出来事を嬉しそうに話す姿があったため、画用紙にクレヨンで絵を描く。新幹線やおじいちゃんおばあちゃんの絵を描き、「宮城に行った!」「じぃじばぁばと遊んだ!」などと恥ずかしそうに発表していた。自信がなく描くのが難しい子もいた。

5月10日(水) 晴れ
栽培のために干している土の中に様々な虫がいることに気づき、探すのに夢中であった。ミミズやヤスデのような虫、ダンゴムシやワラジムシを見つけると、友だち同士で発見を共有し、観察を楽しんでいた。中でも、ワラジムシのお腹に卵がついているのを見つけ、手の平で赤ちゃんが産まれると、興味深く見ていた。

5月11日(木) 晴れのち雨
様々な具のおにぎりや沢山の種類のおかずのイラストをはさみで切ってのりで貼り、オリジナルのお弁当を作る。イラストの形に沿ってはさみを切り進めるのは少々難しかったようだが、それぞれが慎重に、丁寧に切ることができていた。のりの扱い方も慣れてきているようだった。

5月16日(火) 晴れ
きりん組の当番活動に憧れを持ち始めている様子があったため、どんな活動をしたいか聞く。「お部屋を綺麗にする!」「机拭きたい!」「床拭き!」などの意見が出た。その後園庭では、昨日行った転がしドッヂボールをやりたいとの声があり、きりん組と一緒にルールを教えあいながら楽しんでいた。…

4歳ぞう組2023年度4月の保育日誌

4月4日(火) 晴れ
春のイメージを聞くと子どもなりにしっかり把握しており、「暖かい」「いちご」「ダンゴムシ」など春ならではの言葉が出た。部屋の中で春探しの表現遊びをすると、沢山の春を見つけることができた。園庭に探しに行こうと出たが、結局見つけられずそれぞれ好きな遊びを楽しむ。

4月11日(火) 晴れ
朝の会で毎朝歌っている「さんぽ」の音楽に合わせて、リズム打ち、楽器あそびを行う。歌いながらリズムをとろうとする子が多かったが、何人かは、リズムに合わせる難しい子もいた。楽器に変えると音楽をよく聞いて楽しそうに合奏していた。楽器の扱い方はすぐに覚え、丁寧に扱っていた。

4月20日(木) 晴れ
ぞう組で育てる野菜を決める。うさぎ組で育てた野菜を聞いてみると「ほうれん草」「キャベツ」等、次々にあがった。他にどんな野菜があるか聞くと「大根」「とうもろこし」「トマト」「ピーマン」等があがったため、その中から野菜を決める、多数決の結果、「トマト」「きゅうり」「人参」に決まった。決まった野菜に嬉しそうに声をあげていた。

4月25日(火) くもり
急遽予定を変更し、公園へ散歩に行く。滑り台やスプリング遊具、一本橋等を楽しむと、葉や花に触れたり、アリやダンゴムシ、クモなどの生き物を観察したりしていた。
アリの発見から大きさを比べたり、巣を探すなど観察が広がっていた。保育者に発見を知らせたり、驚きや発見を友だちと共有したりしていた。…

4歳ぞう組2022年度3月の保育日誌

3月2日(木)晴れ

昨日の続きでひなまつりの紙芝居を見た後、製作をする。顔を作っていく中で「おひなさま」「おだいりさま」と口にする姿があり、言葉としても記憶に残っているようだった。園庭では気温が上がっていたこともあってか、水を使って友だちとあそびを展開していた。

 

3月7日(火)晴れ

段ボールのふちを用意し、グループごとに分かれてフォトフレームづくりをする。個々で進める子もいれば、グループを意識して相談する子もいた。綿やポンポン、花紙などを豊富に用意すると、どの子も意欲的に楽しんでつくり進めていた。

 

3月10日(金)晴れ

近隣公園へ散歩に出る。到着後すぐに遊具に向かう子が多かった。以前は、できない・一人だと不安というような箇所も、できる・やってみるというように挑戦する子がたくさんいた。うんていもすぐ側で見守るだけで自分で進められる子もいた。帰りは疲れたようでゆっくり歩いていた。

 

3月15日(水)晴れ

避難訓練に参加した後、くじを使って席替えをする。前に席の配置図を貼っておくと自分で見て座っていた。空間認知力が成長していると感じた。園庭は自クラスしかおらず、のびのび落ち着いて遊んでいた。トラブルになっても子ども同士で相談しようとする意欲が強かった。

 …

4歳ぞう組2022年度2月の保育日誌

2月2日(木)晴れ

ホールの壁や上から吊り下げた風船、置いたコーン等に鬼のイラストを貼り、カラーボールを使って豆まきゲームをする。カラーボールをいくつか抱え「鬼が島に行ってきます!」と自分たちでイメージを膨らませて楽しむ。福の神箱にボールを集める時には数を意識している姿がある。

 

2月6日(月)晴れ

毛糸を使って遊ぶことができるコーナーを設ける。1つの見本として雪だるまや帽子を置いておくと意欲的にやり方を聞き、自分たちでやり進める。集中しながら手先を使うので真剣な表情がみられる。園庭ではタイヤを積み重ね、上にのぼったりしてアスレチックのようにして楽しむ。

 

2月13日(月)雨

先週友だちがやっている姿を見ていた子が、毛糸あそびをしたいと集中して取り組んでいた。朝の会で新聞紙を丸め、テーブル毎に色分けしたテープを貼り、おにぎりボールを作る。ホールでそれを使いゲームをする。得点ルールをつけると狙って投げる姿が増えていた。

 

2月21日(火)晴れ

年長児と合同で散歩に出る。体調がすぐれない子は、無理せず園待機を促す。公園ではブランコやジャングルジムに意欲的に取り組み、楽しむ姿が多くみられた。自由なあそびも大切だが、今日のように遊具を使って身体を動かし楽しめる時間も大切にしたい。

 …

4歳ぞう組2022年度1月の保育日誌

1月6日(金)晴れ

年末年始休みにどんな事をしたか知れたら嬉しいと声をかけ、大きい紙を用意しておいた。多くの子が喜んで絵を描き、どんな所に行ったか、何を食べたか等、楽しそうに教えてくれた。その後、園庭へ出る。タイヤに上ったり走ったり綱引きをしたりして「動いたら暑い」と身体が温かくなる体感を感じていた。

 

1月12日(木)晴れ

身体測定をした後、園庭で遊ぶ。木のマルチパーツを出すと、子ども同士で相談して組み立てたり並べ替えたりして、家を作ったりして楽しむ。園庭あそびの前に片付けについて子どもたちと話をする。その話があったからか、園庭あそびの片付けを友だち同士、協力する姿があった。

 

1月18日(水)晴れ

ビニール袋に自由に絵を描いて凧あげの凧を作る。友だち同士でお互いの絵を見合って描いたものについて会話をしたりしていた。園庭でぐるぐるじゃんけんをしている子が多数いた。チーム分けやルール共有を子ども同士で行うことができていて成長を感じた。

 

1月23日(月)曇り

節分の鬼除け飾りを見せながら、理由や効果について伝える。どこにつけるか子どもたちと相談する。3つのドアのうち2つの鍵を施錠し、残りの1つにつけようと決まる。戦えるように武器や豆を用意しようと子どもたちから提案があった。園庭では増やし鬼を提案する。すぐにルールを理解し楽しんでいた。

 

 …

4歳ぞう組2022年度12月の保育日誌

12月2日(金)晴れ

ホールで劇あそびをしてから園庭で遊ぶ。着替えに時間がかかることが多いので、曲を使いゲーム制にすると全員が給食時間に間に合うことができていた。おやつの後はホールでマジックあそびをする。友だちのマジックにも興味を持っている子が多い。

 

12月9日(金) 晴れ

発表会に向けて、劇・合唱・マジックショーを一通り行う。子どもたち自身でも明日を意識しているようで「明日だね」「発表会はパパとママがくるよ」等と楽しみにしている発言が聞かれた。早く寝ることや朝ごはんをしっかり食べてくること等を伝えた。

 

12月14日(水)晴れ

自由に使える画用紙やハサミ等を置き、スノードーム製作コーナーを設定する。丸い形や三角の形を組み合わせて、雪だるまやツリーにする。また、絵の具や綿棒を使って雪をつける。動作も楽しいようで、1枚の紙にたくさん雪を降らせていた。

 

12月21日(水)晴れ

クリスマスプレゼントをイメージするような声掛けや雰囲気作りをしながら、ぺろぺろキャンディづくりをする。紙粘土の色が変化したり、トッピングしたりするのが楽しいようで想像していた個数より多く意欲的に作っていた。紙粘土を多めに用意して良かった。

 …

4歳ぞう組2022年度11月の保育日誌

11月1日(火)くもり

近隣の公園に散歩に行き、帰園後、観劇に参加する。歌がかかると手拍子でリズムを取る子が何人かいた。また、内容だけでなく舞台装置の仕組みに興味をもち、反応したり友だちと考えを伝え合ったりしていた。劇の流れで、子どもたちと生活発表会の内容について考えた。

 

11月10日(木)晴れ

興味を持った子は先日描いた動物の絵を使い、動物園に見立て模造紙に貼っていった。保育者の声掛けや友だちの様子をみて始める子もいた。また、園に工事の業者が入っており、その様子が気になって次々と見に行く。最後は自分たちから「ありがとうございました」と礼を言っていた。

 

11月16日(水)晴れ

劇あそびの中で声の大きさを意識したり、自分の出番で出てこようとしたりと、子どもたちなりに身に付き始めているように感じた。4月に子どもたちと約束していた、いちごの苗を植える。苗ポットについていたイラストを見て、なぜ緑の実の絵が描いてあるのか不思議そうに考える姿があった。

 

11月21日(月)曇りのち晴れ

初めてホールで劇あそびをする。休み中に家庭でも楽しんだ子が多いようで、自分の台詞を覚えている子が多くいた。その後、園庭へ出る。水たまりからシャベルで道を掘り、水路のようにして楽しむ子が多くいた。雨上がりならではのあそびを楽しめて良かったと思う。…

4歳ぞう組2022年度10月の保育日誌

10月6日(木)雨

ホールでパラバルーンをする。曲に合わせた技の順番が、子どもたちにも身についてきているようで、テンポよくできていた。その後、自由あそびをし、保育室で買い物カゴの装飾を自由に楽しむ。色鉛筆や型紙を使って進める。自分で描いた絵を切り貼る子もおり、個性あふれるカゴができた。

 

10月11日(火 ) 晴れ

避難訓練参加後、消防車の見学をする。どの子も興味津々で、手で触れてみたり、じっと観察したりする。また、消防士に直接、自分の疑問を尋ねたり、知っていることやイメージを伝えたりもしていた。自由あそびでは、運動会用具を自由に使い、再現したり別のあそびに発展させたりして楽しむ。

 

10月19日(水)曇りのち晴れ

昨日の芋ほりを話題にしながら、クレヨンと絵の具を使ってはじき絵を楽しむ。掘っている自分や、芋の断面、葉を足すなど、一人一人覚えていることを描きだす。はじき絵では浮き出てくる現象に興味を示し、繰り返しクレヨンの部分を塗りつぶす子もいた。

 

10月26日(水) 晴れ

パネルシアターや絵本の読み聞かせ、二択クイズを活用しながら「ハロウィン」についての話しをする。二択クイズでは、自分で合っていると思う方の色のテープ内に動くようにする。自分ですぐに決め動く子もいれば、気の合う友だちの様子をみながらついて動く子もいた。

 …

4歳ぞう組2022年度9月の保育日誌

9月1日(木) くもりのち雨

折り紙を人形型に切り、空き箱に土俵を描いてとんとん相撲を楽しむ姿があった。室内あそびの後、ホールでかけっこを数回する。見ている子も自然と走者を応援していた。また、パラバルーンに触れたり揺らしたりして楽しむ。約束を守るのが難しい子に対して周囲が怒る姿がみられた。

 

9月12日(月) 晴れ

登園すると、十五夜の月がどんな色だったか、形だったかを教えてくれる子が多くいた。また「パパに抱っこしてもらった。」「お団子も食べた。」など、それに付随するエピソードも話していた。園庭で2人1組の簡単な障害物走をする。マットでボールを運ぶのは、回数を重ねるうちに落とさないような工夫がみられた。

 

9月16日(金)晴れ

製作あそびを博士からのミッション形式にして提示すると、自分たちからやりたいと意欲的に取り組む姿があった。ミッションをクリアし、カードをもらうと喜び、次のミッションを楽しみにしていた。屋上ではしっぽとりやリレーを楽しむ。

 

9月26日(月) 晴れ

クラスのカレンダーを意識していて、朝から「予行練習だよね」と保育者に確認してくる子が多くいた。ホールではスムーズにできていたが、園庭に場所が変わったことや連休をはさんだからか戸惑う子もいた。パラバルーンは最後まで全員が輪に加わり行うことができた。…