食事
おやつや給食のメニューによってはエプロンをしないで食べられるようになってきている子もいる。
食事の前に手洗いを自分から行っていく。
睡眠
体力がついてきたのか入眠するまでに以前より時間がかかるようになってきている。
友だちが寝たのが解ると自然と静かになる。
排泄
自分から伝えてくる姿が多く見られるようになってきた。
興味のなかった子も友だちが便座に座っている姿を見て自分もやってみようとする姿がある。
健康
残暑が厳しいこともあったので一人一人の体調管理に気を付けた。
衣服の調節などを行いながら過ごすようにした。
身体発達
体力がついてきた。戸外への探索活動など行きも帰りも歩いて行くことができた。
遊びも体を使うようなものを取り入れるようにした。
情緒面
玩具の貸し借りが盛んになってきた。友だちが使っている玩具を使いたがる姿も見られる。
「かして」「待っててね」のやり取りで待つことを体験している。気持ちを受け止めながら寄り添っていくようにした。
言語
言葉でのやりとりが盛んで自分の気持ちを言葉にして伝わるのが嬉しいようで喜んでいる。
まだ、自分の気持ちを言葉にするのが難しい子も居るので仲立ちをし、必要に応じて援助していく。