1歳うさぎぐみ2022年度5月のまとめ

食事

食べることが好きな子が多く、給食が届くと自分から手を洗いにいき、椅子に座る姿が見られるようになっている。手づかみ食べの子、援助なしに一人で上手に食べられる子など、一人一人に合わせた援助を行っていった。「おかわり」と声を挙げる子、表情でおかわりを表現する子もおり、食に対して積極的な姿が見られている。

睡眠

ほとんどの子が布団で入眠することができるようになり、自分から布団に転がる姿なども見られている。起床が早い子もいるため、起床後は別室にて遊ぶなどして寝る子と起きている子を分け、それぞれのリズムに合わせて気持ちよく過ごせるようにしていった。

排泄

オムツ替えも保育教諭等が声をかけることで自分のオムツを持ってくる姿も見られるようになっている。排泄があったことを仕草や言葉で伝える子もおり、伝えられた事を一緒に喜びながら清潔にして気持ちの良いように過ごしている。

健康

寒暖の差が激しく、鼻水や下痢の症状が出ている子もいた。こまめに水分補給をしたり、衣服や室温調整を行ったりしながら、体調の変化に気を付けていった。

身体発達

歩きはじめたばかりの子、走ったりジャンプしたりが出来る子等、発達の差が大きいため、それぞれに合わせた遊びが出来るようにしていった。雨の日には階段を使って2階のホールでボールやマットを使用して身体を動かした。階段ではほとんどの子がハイハイで登ることができ、降りる際にもそれぞれの発達に合わせて身体の使い方を習得できるようにしていった。

情緒面

長期連休明けも比較的落ち着いて過ごすことが出来ていた。保育教諭等や友だちにもだいぶ慣れ、笑顔で過ごせる姿が多く見られるようになってきている。友だちとの関わりも増えてきており、保育教諭等に仲介されながら玩具の貸し借りをする姿も見られるようになっている。

言語

低月齢児は喃語の発語を楽しみ、興味のあるものを指差しながら言葉を発したり簡単な単語を発したりしている。高月齢児は二語文以上を話し、保育教諭等との会話や友だちとのやり取りを楽しんでいる。手遊びや歌絵本などを通して言葉を真似し、発語の楽しさを感じられるようにしていった。

育児あれこれ