1歳うさぎぐみ2020年度9月のまとめ

食事

スプーンやフォークなどの食具を使って、口元までこぼさずに運べるようになってきた。月齢が上がると共に食事の好みも少しずつはっきりしてきて、好きなものと嫌い(苦手)なものが出てきた。見た目で食べようとしないこともあるため、声をかけ、おいしさを伝えると一口食べ、美味しいとわかるとおかわりもするようになり、味わいながら食べられるようにしていった。

睡眠

自分の布団を見つけて寝転がったり、自分でタオルケットをかけたりと、進んで行おうとする姿が見られた。一度寝てしまうと、ぐっすり眠れるようになってきている。時々、うつ伏せや横向きになる子もいるが、あお向けに変えると、そのまま眠れるよう習慣づいてきた。

排泄

声をかけると自らズボンを脱ぐようになってきた。ほとんどの子が一人でズボンが脱げ、穿きやすいように置いておくと穿けるようにもなってきている。また、自ら股の辺りを触り、排尿したことを言葉で伝えられる子も増えてきた。便座に座ることも興味を持ち始めているので、その子のペースに合わせて対応し、出来た喜びを味わえるようにしていった。

健康

突発性発疹や咳、鼻水などの風邪の症状が見られた。子どもの様子を観察し、いつもと少しでも様子に変化が見られた時は体温を測るなどし、看護師とも連携をとって対応した。シャワーをすることで体を清潔に保つようにし、気持ち良さを味わえるように声かけしていった。また、エアコンの調節や水分補給をこまめに行い、快適に過ごせるようにした。

身体発達

追いかけっこで走るスピードが少し速くなったり、大繩を跳び越えようとしたりと、全身を使う動きが活発になってきた。階段の上り下りも手すりにつかまったり、這い這いしたりと、自分のやりやすい方法で行っていた。指先を使ったあそびでは、パズルや型はめに集中するようになり、形を見て動かしてはめるなどし、目と手の連携がスムーズになる子が増えてきた。一人ひとりが十分に遊べるように玩具の数と環境を整え、取り組めるようにした。

情緒面

友だちに興味を示し、進んで関わろうとする姿が増えてきた。まだ自分の思いを言葉で伝えられなかったり、相手に伝わらなかったりして衝突することもあるため、その都度仲立ちし、思いを代弁したり共感したりして、その時々の状況にあった言葉を知らせるようにしていった。感情が収まらないときは側に付いて見守り、子どもの気持ちに寄り添って優しく声かけをしていった。

言語

二語文で話すことが出来るようになってきた子も増えてきた。自分の思いを言葉で伝えようとするが上手く伝わらず、感情的になることもあるので、伝えたい気持ちを受け止め、代弁したり伝え方を知らせたりしていった。また、絵本や手あそびなどで繰り返し言葉を言うことで、発語を促していった。

育児あれこれ