4歳きりん組2024年度1月のまとめ

健康

比較的暖かい日が多く外で伸び伸びと遊んでいる。相変わらず、鼻水は多く見られるが感染症が広がることはなかった。月末に発熱、嘔吐の症状での欠席者が数名出た。引き続きうがい、手洗いを奨励している。また、乾燥対策として加湿をしっかりしている。

人間関係

園生活における自信が大きくなったこともあり、自発的な関わりが自然と増え、交友関係が更に広がっている。トラブルを解決しようとする姿も更に多く見られるようになっている。ポレポレデーではおばあちゃんに積極的に触れ合い笑顔を見せていた。

環境

けん玉やカルタ取りなどの正月遊びのものを出したことで、興味を持ってやってみる子どもが増えて、競い合ったり、一緒に上達することを喜んだりする姿が見られる。
室内外の温度差を自分で感じながら園庭に出る際には考えて上着の着脱を行っている。

言葉

文字に対する興味、関心が強くなり、遊びの中でも友だち同士で教え合いながら書いてみたり、絵本を読んだりしている。また、言葉も増える中で相手を傷つけるような発言も見られるが、自分達で声を掛け合って、言葉遣いに気をつけようとしている。

表現

経験を活かして、自由工作でアクセサリーや武器などを自分で考えて作り、それを使っての遊びを楽しんでいる。節分の鬼づくりは材料から自分で選び、作り方を考えながら自由に装飾し、完成に向けて楽しく取り組んでいた。

育児あれこれ