0歳りすぐみ2022年度1月のまとめ

食事

完食することの多かったクラスであるが、少しずつ苦手な味、食感などの好みが出てきて、完食をしないことも増えてきた。遊びや絵本などを通して食べること、食材への興味はあり、自分たちで食具を使う、手づかみなどメニューによって使い分けながら、楽しみながら食事をしている。低月齢の子は、味や食感に慣れないこと、食べることへの興味が薄く、少しの食事で満足している。本人の気持ちに寄り添いながら今後も進めていきたい。

睡眠

抱っこ、おんぶ、ベビーラックなどで入眠していたが、布団に横になりながら絵本を見る子、トントンと身体に触れてもらうことで安心して入眠できる日が増えてきている。睡眠時間は安定して眠れるようになりつつあるが、友だちが起きている声や物音で目覚めてしまうこともまだまだ多い。落ち着いた雰囲気つくりをしていきたい。

排泄

おむつ替えへの意識が高くなり、「おしっこ出たかな?」と声を掛けるとパンパンとおむつを叩いて教えてくれる子が多くなってきた。またおむつ替えの番がくると、ニコッと笑って逃げる姿も見られるようになった。

健康

手洗いの習慣が身につきつつあり、食事前に「手を洗うよ。」と声を掛けると水道の前に寄ってくるようになってきた。鼻水、咳などはあっても熱を出して休むことが少なくなってきた。生活リズムの安定、しっかりした食事等で体力も付き健康的になってきたようだ。

身体発達

歩くことも少しずつ安定してきて、バランスを崩して転ぶことも少なくなってきた。マルチパーツを運んで台にして、棚につかまり立ちをする姿、マットのデコボコ道を積極的に歩く姿など体を動かすことを楽しんでいる。戸外では靴を履いての歩行に慣れてきて歩くことを楽しんでいる。

情緒面

友だちを意識するようになり、一緒に遊ぶ楽しさもわかっていて仲良くする姿もある一方で、友だちが保育教諭等に甘えている様子を見ると、「自分も!」とばかりに間に入ってくるようになってきた。 泣いていると頭をなでてあげる優しい一面も見られるようになった。

言語

言葉の理解が出来てきて、「○○するよ~」などの声がけに、興味のあることにはすぐに反応して寄ってきたり、好きな絵本を何度も読んでほしいとアピールしてきたり、言葉を通しての活動等への意欲が強くなってきた。動物の鳴き真似など、子どもたちが発しやすい言葉を遊びの中に取り入れていきたい。

 

 

育児あれこれ