食事
食事時間になると、手を洗い椅子に座って自然と食事の準備をする姿が見られ、保育者に「エプロンをつけて」と会話も弾んでいる。食事が始まると、会話もしながら笑顔で食べ、野菜が苦手な子も、友だちが口にした様子をみて、少し食べてみようとする姿が見られた。好みの食事はおかわりをして「おいしい!」とささやきが聞こえることもあった。食欲の秋で、食材などを少し意識しながら意欲的な食事時間にしていきたい。
睡眠
過ごしやすい気候になり、入眠すると熟睡できている。「ふとんをかけて」「とんとんして」など、保育者とじっくり関わる時間でもあり、「起きたらおいしいおやつだね」と話すと笑顔で目をつぶるなど、保育者の言葉を理解して、スムーズな入眠にもつながっていた。気温差が大きい時期でもあるので、掛け布団の調節や、空調を利用して、快適な睡眠時間にしていきたい。
排泄
トイレにいくことを嫌がらずに、周囲の雰囲気も感じて、排尿がなくても便座に座る姿がみられる。紙パンツの子は「おしっこでてるよ」など教えてくれ、布パンツの子は「トイレにいく」など、自分達から様々なリアクションで語りかけてくれている。個々で丁寧に関わりながら、トイレへいくことが嫌にならないように、今後も進めていきたい。
健康
鼻水が出始めているが、自分でかんでみようとする子も出てきて、気持ちよく過ごす快適さが自ら感じられる様になってきたことを実感する。ホール遊びや、園庭遊びでは、おいかけっこ、大繩遊びなどで体を思い切り動かし、うっすら汗をかいている姿もあった。体調の様子を日々把握し、散歩にでかけ秋を楽しみながら、健康に過ごせるようにしていきたい。
環境
外で遊ぶ機会が多くなり、シャボン玉や、鉄棒、うんてい、ぽっくりなど新しいことにチャレンジして楽しむ姿が沢山見られた。ゴミ収集車や、配達のトラックに目を輝かせて手を振る姿や、トンボや蝶々を追いかけ、タイヤの上にマットを敷き、トランポリンの様に跳ねたかと思うと、寝転がるなど、興味があることに、ゆっくりと、楽しめていた。今後もゆったりと過ごしながら、遊びが自由に展開し、深まっていけるようにしていきたい。
人間関係
友だちを意識して、真似をしたり、「あそぼ」と誘ったりする姿も見られるようになっている。遊びながら、保育者に「いま、たべものつくってるの」など説明をしてくれて、保育者との会話もかなり続くようになっている。自分がしたいことがはっきりとしてきている分、途中で友だちが玩具を触ることや、遊びたい玩具が使えないと、気持ちが苛立つ様子がみられるので、集中して遊べる場所作りを工夫し、時には仲介して、相手の気持ちに少しでも気が付けるようにしていきたい。
表現
どんぐりころころ、とんぼのめがねなど季節の歌をピアノで弾くと、どんぐりが転がるまねや、クラスの壁面のとんぼを探すなど、喜びながら自由に表現するかわいらしい姿がみられた。曲に合わせての体操やかけっこなどが大好きなので、今後も新しい曲などを取り入れながら、表現する楽しさを、みんなで味わえるようにしていきたい。制作ではぶどうの粒をノリでつけることを根気よく行え、ノリの使い方も慣れてきている。今後は様々な制作方法に、挑戦をしていきたい。