2月3日(月) 晴れ
節分の集いに参加する。ホールで乳児クラスが集まり、節分の由来などパネルシアターをじっくりと見て落ち着いて参加出来ていた。年長児の可愛らしい鬼が入ってきて、泣くことはなかったが、初めは様子をみながら保育士の陰に隠れてみていた。しばらくすると紙製豆を投げる事を理解して、投げては豆を拾い投げては拾いを笑顔で最後まで参加出来ていて、
楽しい時間となっていた。
2月12日(水) 晴れ
園庭遊びを楽しむ。保育士がシャボン玉をすると、すぐに近くに寄ってきて、眺める、追いかける、さわってみるなど、個々で十分楽しみ、自分のタイミングで砂場へ走っていき、砂場遊びを楽しんでいたが、砂場までシャボン玉がくると、シャベルでつついて楽しみ長い時間シャボン玉を楽しんでいた。園庭遊びの最中に避難訓練が行われ、園庭中央に保育士が手をつなぎ集まったが、スムーズに集合出来て成長が感じられた。
2月18日(月) 晴れ
2月生まれのお友だちの誕生会に参加する。ホールでスケッチブックシアターをみながらリラックスして参加出来ていた。乳児クラスが集合する事にもすっかり慣れ、歩いてシアターを近くまで見に行く姿も。その場の雰囲気を大切にしながら、参加して楽しかったと思える様にしていきたい。
2月25日(火) 晴れ
園庭遊びを楽しむ。まだ寒さは感じるが園庭でお団子つくりや、鉄棒ぶらさがり、登り棒につかまりクルクルなど、体を活発に動かしながら楽しめていた。サクランボ組がチビッコハウスに入ると覗いたり、一緒に入ったり楽しんでいた。他クラスとの交流で学ぶことが沢山で、園庭での交流を大切にしていきたい。