2歳もも組2019年度5月のまとめ

食事

個別に弁当を持参している子が落ち着いてきたこともあり、全体的に落ち着いた雰囲気の中で食事ができている。まだ手づかみで食べる子が多いので、スプーンを使って食べられるように声掛けをしたり援助したりしている。

野菜が苦手な子が多いが無理強いせず、おかずの中の好きなものを食べつつ少し口にできるように介助している。

睡眠

新しい環境に慣れてきて安心して入眠できている。自ら眠気を感じて布団を敷いてほしいという子もいる。早めに入眠する子の布団をすぐ出せるようにしておき、部屋の隅の方を確保できるようにしていくことでスムーズに対応できている。

排泄

便座に座ることを嫌がる子が数名いる。友だちの座っている姿を見せたりして、無理せず誘えるようにしている。午睡あけに、排泄できる子が増えている。紙パンツをチェックしながら個々の排泄の間隔を把握するようにして、タイミングよくトイレに誘えるようにしていきたい。排泄したときはペーパーの使い方など後始末の仕方を知らせていきたい。

健康

連休明け、大きく体調を崩さずすごしていたが、後半は鼻水が出る子が多くなる。こまめに検温して体調の変化に留意した。鼻水が出ていることに気づいて自分で拭いたり、かんだりできるように援助していこうと思う。

環境

園庭でてんとう虫やダンゴ虫を見つけ興味を持って、見たり触ったりしている。絵本や紙芝居も虫や草花を扱ったものを取り入れて読んであげるととても喜んでみていた。

ぽっぽの公園やはらっぱへ散歩に出かけ、電車を見たり草の上を転がったりして園では味わえない遊びを楽しむことができた。身近なたんぽぽを製作で取り入れた。できあがったものに「ふー」と息を吹きかけ綿毛をイメージしている子もいた。

情緒

連休明け、不安定な様子を見せる子が多かった。できるだけ気持ちを受け止め、そばで寄り添うことで落ち着いて過ごせるようになった。後半は笑顔が見られるようになってきている。

言葉

連休中に経験したことを尋ねると言葉で伝えようとする姿が多く見られた。これからの活動の話など全体にむけての話を聞こうとする姿も見られる。手遊びや好きな歌を覚えて楽しんで歌っている。「おはよう」「さようなら」「いただきます」など生活に必要な言葉を使えるように援助していきたい。

育児あれこれ