2歳もも組2019年度6月のまとめ

食事

手づかみで食べる子が多いため、スプーンを使って食べられるように声掛けをしたり援助したりしている。野菜を苦手とする子どももいるが肉や魚など好きな物を食べながら一緒に食べられるように言葉かけをする。食べられない時は無理強いしないようにしている。

睡眠

眠気を感じて自ら布団を敷いてほしいという子もいる。早めに入眠する子の布団をすぐ出せるようにしている。なかなか入眠できない子どもに対して、他の子どもと少し距離を開けた位置に布団を敷くようにしている。

排泄

便座に座り排泄できる子どもが増えている。トイレに座るのを嫌がる子どもには、友だちの座っている姿を見せたりして、無理せず誘えるようにしている。午睡明け、パンツをチェックしながら個々の排泄の間隔を把握するようにして、タイミングよくトイレに誘えるようにしていきたい。

健康

鼻水が出ていることに気づいて自分で拭くことができる子どもが増えている。自分で拭けないと言う子どももいるが言葉をかけながら援助していこうと思う。

手足口病の感染が広がってしまった。手洗いをしたり体調の変化に気をつけたりして、今後も感染症には十分注意していきたい。

環境

園庭で泥んこあそびをして、泥の感触を楽しむことができた。

はらっぱへ散歩に出かけ、バッタを見つけたり、木の実を拾ったり園とは違う遊びを楽しむことができた。七夕制作で織姫、彦星を作った。タンポで色を塗ったり、指で色を塗ったりと楽しんでいた。一緒に作る等してやり方を見せながら伝えるようにして、楽しく制作ができるように配慮していきたい。

情緒

不安定な様子を見せる子もおり、特定の保育者を求めて泣く姿が見られた。できるだけ気持ちを受け止め、そばで寄り添うことで落ち着いて過ごせるようにしている。

言葉

次の活動の話を聞こうとする姿が見られ、保育者が話した内容を真似して話す姿も見られる。手遊びやパネルシアターなどを覚えてお話が始まると「こうだよ」等と話しながら物語を楽しんで聞いている。自分の思いや気づいたことを何とか言葉で伝えようとする姿が見られる。言葉で伝えようとしている時はじっくり聞けるようにしていきたい。

 

育児あれこれ