4歳くま組2025年度7月のまとめ

健康

○飲みたい時にいつでも飲めるようにお茶を用意しておいた。子どもたちの熱中症への関心もあり、水分補給の声掛けをすると水分を摂り、自発的にも摂っている。
○大繩や鉄棒がしたい、ボールで遊びたいなど、したい遊びを保育者に伝え、体を動かして遊ぶことを楽しんだ。

人間関係

○雲まで届いたかな、と友だちと思いを共有しながら水鉄砲を空に向けて繰り返し楽しむ姿が見られた。
○ボール送りやドッジボールなどのゲームを楽しんだ。必要に応じてルールを確認しながら、みんなが楽しくできるにはどうしたらいいのか一緒に考えていった。

環境

○七夕集会や夏まつりなど季節の行事に興味や関心をもって参加して楽しむ姿が見られた。
○水遊びの時に日が差すと、虹を作ろう、と保育者にシャワーを出してもらいできた虹を見て楽しんだ。どんな時に虹ができるのかを知り、色の濃淡や美しさを友だちや保育者と話す姿があった。

言葉

○気が付いたことや、困ったことなど保育者に伝えている。どうするといいのか、どうして欲しいのかなどを一緒に考えたり、相手に伝える仲立ちをしたりしていった。また、相手の気持ちを知り、受け入れていくことの大切さに気が付けるように話していった。

表現

○夏まつりやスイカの絵を描いた。誰と来たのか家族を想いながら描いたり、種をたくさん描こう、植えたらスイカができるからね、とイメージを広げたりしながら描く姿が見られた。
○友だちとお気に入りの曲で繰り返し踊ることを楽しんだ。スカートをはいて自分のもつイメージを全身で表現しようとしていた。

育児あれこれ