1歳みかん組2023年度10月のまとめ

食事

スプーンを使い、すくいづらいものは手掴みをしながら、意欲的に食べている。食材の味の好みや、食べる量に個人差があり、好きなものは積極的におかわりをするが、苦手なものは意識的にこぼしたり、残したりすることが増えてきた。逆に見た目が嫌な食材でも、友だちの食べている姿を見たり、保育者がスプーンで口に運んだりすると食べてみようとする姿が見られた。

排泄

排尿や排便を言葉や仕草で伝える姿が増えてきた。トイレに誘うと嫌がらずに便座に座り、タイミングがあえば排尿する子もいた。子どもたちにとって、トイレが嫌な場所にならないよう、楽しい雰囲気の中トイレに誘っていくようにした。

健康

インフルエンザ発症のため、欠席をした子がいた。調子が悪そうな子は突然熱が上がることもあるので、細めに検温を行い、丁寧に関わっていった。外遊びから帰ったら手を洗おうとするなど、少しずつ手洗いの習慣がついてきているため、自分で洗えたことや綺麗になったことを喜べるような声掛けをしていった。

睡眠

食事が終わると布団の上にぬいぐるみや絵本を持っていき、横になっている。寝付くのに時間がかかる子もいるが、保育者がそばについたり、静かに布団の上で遊んだりしているうちに、入眠する。中には目覚めが早い子もいるが、布団の上でゴロゴロとして休息をとっている。

身体発達

外遊びでは保育者に追いかけられると楽しそうに走り、思い切り体を動かしている。室内遊びではマットや巧技台を使い、山の上り下りをしたり、マットの上をジャンプしたりし、室内でも工夫しながら子どもたちが身体をたくさん使って遊べるような環境を作っていった。

情緒

友だちと顔を見合わせて笑いあったり、同じ遊びをしようとしたり、関わりを楽しんでいる姿が多く見られた。玩具の取り合いやトラブルも増えてきたため、その都度仲介に入り、お互いの思いを言葉で代弁するようにした。

言葉

友だちの名前や、身体の部位など知っている単語を次々に話し、二語で話す姿も増えてきた。月齢の小さい子も喃語や身振りで思いを伝えようとしている。絵本や歌など遊びの中から楽しく言葉に触れる機会をたくさん作っていきたい。

育児あれこれ