0歳いちご組2021年度3月のまとめ

食事

保育者が「袖をまくってね」「お袖ぎゅーっとしてね」などと声をかけると、手を洗う時に、袖をあげようとする子が増えてきた。自分のマークはほとんどの子が分かるようになり、手洗いが済むとエプロンを受け取り、自分の席に座っている。エプロンは上手くつけられないが、自分でしようという意欲が見られ、保育者に「手伝って」欲しいとアピールする子が増えた。メニューによってはフォークを使い、麺類も上手に食べられるようになってきた。

排泄

トイレでの排泄に興味を示す子が増え、トイレに行きたいと伝えようとする姿が増えた。時には尿意を伝えてトイレで排泄する子もいた。トイレで排泄できなくても、ズボンやオムツを下ろす、便座に座る、局部を拭く、水を流すなど、子どもの興味関心に合わせて一緒に行った。

健康

中旬、鼻水、咳、くしゃみ等の症状が出ている子が多数おり、健康観察や家庭との連携をより丁寧に行い、体調管理に努める。感染予防のため、鼻水はこまめに丁寧に拭き取り、肌荒れ予防のための保湿も心がけた。職員の体調管理や衛生管理を徹底し、感染源にならないように配慮した。

睡眠

まとまった睡眠が取れるようになってきたが、些細な音などの刺激に反応しやすい子は、布団の位置を工夫した。刺激に反応している様子が見られた時は、身体に優しく触れたり、姿勢を整えたりして睡眠環境を整えた。

身体発達

身体発達に伴い、友だちの真似をしようとする姿が多く見られた。お互いを真似ることで楽しみながら自然とスモールステップを繰り返し、できることが増えた。安全に配慮し、やってみたいという気持ちを大切に、できた喜びに共感し次の意欲につながるようにした。

情緒

保育者との信頼関係ができあがり、一人一人が言葉や仕草で意思表示ができるようになってきた。甘えをしっかり受け止め、気持ちに寄り添う保育を心がけ、進級に向けてみかん組でも安心して過ごせるように配慮した。

言葉

「しぇんしぇ(先生)」と呼びかける子が増え、保育者に自分の気持ちを言葉や仕草で伝えようとする姿が多く見られ、言葉の理解が大きく成長したように感じた。一人一人の思いを汲みとり、伝えたい気持ちを育み、受けとめてもらえる喜びを十分に味わえるようにした。

育児あれこれ