言葉
遊びの中で「入れて」と言うが「ダメ」と友だちから言われるとトラブルになり、泣きながら保育士に訴えてくる場面があった。その都度仲立ちをして理由を聞き、相手の気持ちを考える時間や楽しく遊べる方法を一緒に考えた。また、トラブルに気づいた子が「どうしたの?」と声を掛ける場面も少しずつ見られるようになってきた。
環境
時計の数字の横にシールを貼り、玩具の片付け時間を「長い針がキャンディーシールになったらお片付けスタートね。」とあらかじめ伝えると意識しながら遊ぶ子が増え、みんなで「綺麗にしよう!」と友だちと一緒に集め整理整頓をする姿が見られた。片付けが終わると、クラス全員が「ピカピカになった!」と笑顔で喜んでいた。
表現
うさぎ組になって初めて自分の顔を描いた。画用紙に輪郭を大きく描き「目、鼻、口はどこにあるかな?」「何色かな?」と問い掛けながら、伸び伸びと描く事をテーマに取り組んだ。また、以前から楽しみにしていたハサミの一本切りにも挑戦した。持ち方を説明すると真剣に聞き、慎重に切る姿が見られた。
健康
泥んこ遊びの日を楽しみにしていた。遊ぶ前の着替えも、自分で着脱し「握手・こんにちは・仲良し半分こ」と口ずさみながらたたむ姿が見られた。砂場では、砂場に大きな穴を掘り、水を入れその中に入り楽しんでいた。また、そこから「川を作ろう!」「長くしてつなげよう!」と友だちと協力しながら作り、遊びを展開させていた。
人間関係
友だちと関わる事の楽しさを感じながら遊ぶ場面がたくさん見られた。生活の中で、保育者の手伝いも進んで行う子が増えた。給食の時間になると、自分のやるべき事を終わらせ、みんなの為に配膳する姿が見られた。異年齢の関わりでは、午睡後、着脱の手伝いをしてくれ、名前を呼ばれると嬉しそうな表情を見せ「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と親しみを持ちながら関わる姿が見られた。