食事
全員フォークを使用し食べている。食べ物を器用にすくう子やお皿を自分の近くに寄せて、子どもたちなりに工夫をしていた。
食前には『いただきます』と挨拶をしてみたり、食後には、洋服についた米粒など手で払っている姿が見られる。
睡眠
体力がついてきて、入眠する時間が遅くなってきている。
うつ伏せで入眠する子どもが多いので、入眠をしてから仰向けに直している。
午睡後、機嫌よく起きて保育者や友だちに『おはよう』と挨拶をしている。
排泄
排尿間隔が長くなり紙パンツが濡れていないことが少しずつ増え、トイレの便座に座ると排尿をしている。
なかには『うんち出る』と保育者に伝え、排便できた子どももいた。
健康
クラス内で感染症は流行しなかったが、園内で流行していたので、朝の視診をしっかり行い、細めに検温を行った。
厚着で汗をかいてしまう子どもが数名いた為、その都度衣服の調節や室温の調節を行った。
身体発達
ひも通しや洗濯ばさみなど手先を使う遊びを取り入れると『こう?』『できたよ』と嬉しそうに遊んでいる。
巧技台で少し斜面をつけると『よいしょ・落ちないように』とバランスよく渡れるようになってきている。
情緒面
友だちに玩具を借りる時に『かして』と言葉で伝え、まだ、使いたい時は『待っててね』『順番ね』と自分の思いも友だちに伝えられるようになってきた。
言葉
低月齢児は、絵本を見て『ワンワン』など知っている言葉を言って元気よく歌っている。
高月齢児は、家での出来事を保育者に話している。
遊びの中で『○○ちゃん遊ぼう』と友だちを誘ったり、言葉でのコミュニケーションが増えてきている。