1歳あひる組2017年度2月のまとめ

食事

野菜の手遊び「キャベツはきゃっきゃっきゃっ、きゅうりは・・・」と歌うことで、食材により興味をもつようになった。また、同じテーブルの子と会話を楽しみながら食事をとっていた。食器に手を添えたり、位置を気にしたりして、こぼすことが減ってきた。

睡眠

低月齢児が入眠すると徐々に静かになり、高月齢児も自然入眠する子が増えてきた。

起床時はカーテンを開け自然光で目覚める子と、布団の上でしばらく過ごしてから動き出す子がいる。

排泄

トイレに行くことを嫌がる子は減り、トイレでの排尿が増えてきた。

ズボンや紙パンツの着脱は、前後を気にしてよじれや細部も気にすることが出来るようになってきた。ズボンの後ろを引き上げ嬉しそうにしている。

健康

感染症がでた為、室内の清潔を十分にし、換気や室温、湿度に気をつけた。

検温を細目にして体調変化に留意した。

鼻水が出る子は多くいたが、体調不良での欠席者は少なかった。

身体発達

階段の昇り降りがスムーズになり、一列に並んで手すりにつかまり全員で降りるようになった。重いタイヤを転がしたりジャンプをしたりケンパにチャレンジする姿も見られ、体全体を使って遊ぶようになった。

指先を上手につかい洋服のボタンを留める子もいる。

情緒面

「まって」「かして」など保育士の言葉を真似たり行動したりしている。一定時間、物事に取組むことができる子が増えた。また、準備や片付けを自ら行おうとする子も多くなり、友だちを誘って一緒に行う姿も見られた。

言葉

低月齢児が二語文、三語文で話すようになり、高月齢児は自分の気持ちややりたいことを保育士に伝えるようになった。言葉での表現が増えてきたことでトラブルや物の取り合いが少し減ってきた。

育児あれこれ