6月6日(金) 永井(美)
うさぎ・きりん・ぞうの幼児クラス混合で園外保育を行なう。子どもたちの方から「にこにこまんグループだよね」と楽しみにしている声が上がる。暑さが激しく、体を動かして遊ぶあそびもほとんど出来なかったが、リレーを行なうと相手チームを応援しながら、喜んで参加する姿があった。年長児として年下の子の面倒もみる様子も多くあった。
6月12日(木) 永井(美)
久しぶりに散歩に行くことが出来たのでとても喜んでいる。広い空間でのびのびと遊ぶことが出来ていた。固定遊具では、以前は足がうまく届かずやろうとしていなかったが友だちがやっているのを見ると試してみようとする姿が多くあった。
6月19日(木) 有賀
朝の自由遊びは、保育参加で来てる保護者とUNOを楽しむ姿が多くあった。英語が始まるまでの時間、ゲームをしようということになり、子どもたちの意見を聞きながら椅子取りゲームとハンカチ落としの二つのゲームをすることになった。ルールもだが、怪我をしないように子どもたちとゲームの仕方の確認をしてから行った。英語の後、気温と活動の時間、水分補給を気に掛けながら、少しだけ園庭に出て遊んだ。
6月24日(火) 奥山
室内でカードゲーム、パズルなどをしてゆっくり過ごす。数名からバンブーを弾いてと声があり、ピアノを弾くと手を取り合って楽しむ姿があった。曇っていたが、むしむしとしていて汗をかいていた。戸外に30分程出て、入室時に体拭きを行なった。入室から食事までも室内で遊んだ。