5歳ぞう組保育日誌バックナンバー

5歳ぞう組2019年度6月の保育日誌

6月5日(水)曇り 藤崎

年長になって初めてのどろんこ遊びを行った。子どもたちは、どろんこ着への着替えもとてもスムーズだった。どろんこ遊びが始まると、「みんなでかわをつくろう!」と言って、3本の川を作って楽しんでいた。どろんこが楽しかった為か、中々切り上げられず、保育者に声を掛けられる姿もあった。次回からは入室時間を事前に伝えていきたい。

 

6月14日(金)晴れ 藤崎

あじさい時計の制作を行った。紙皿に絵の具を塗り、カタツムリの殻をクレヨンを使って絵描いていった。どの子もとても楽しそうだった。さらに、空豆の皮むきを行った。始まる前に全員で空豆を調べて皮むきを行ったため、子どもたちは、興味津々で嬉しそうに皮むきをしていた。

 

6月21日(金)曇り 藤崎

春の園外保育で貝ノ浜公園に行ってきた。子どもたちは、朝からワクワクしていて、水筒を見せ合ったり、グループが分かるように作ったリストバンドを嬉しそうに付けたりしていた。うさぎ組の子どもたちと手を繋ぐ時も、集まる時も、水分補給の時も保育者が声を掛けると、すぐに動き、とてもスムーズに行動することができていた。年長児として、異年齢児に良いお手本を見せられたように思えた。

 

6月27日(木)晴れ 竹澤

延期の続いていた移動動物園ができ、子どもたちは喜んで参加していた。時間が経つにつれて、動物たちに慣れ興奮気味に触る子が多かった。落ち着いて優しく触れ合うように声を掛け、“生き物”ということを意識できるようにしていった。…

5歳ぞう組2019年度5月の保育日誌

5月7日(火) 晴れ 藤崎

GW明けということもあり、園庭でゆっくりと過ごしていった。連休中の思い出や出来事を保育者や友だち同士で話したり、聞いたりして楽しんでいた。バイキングでは、子どもたちの大好物なハンバーグやポテト、イチゴを好きな量盛り、嬉しそうに食べていた。自分たちの好きなところで食べられたことも嬉しかったようだった。

 

5月10日(金) 晴れ 藤崎

さつまいもの苗植えを行った。子どもたちは朝からワクワクしていた。畑に行き、苗を貰うと、見本の通りに植えられる子もいれば、「むずかしいな~」と苦戦する子の姿もあった。さつまいもの出来上がりを楽しみにしている子どもたちだった。苗植えの後は、園庭で遊んだ。気温が高かった為早めに入室し、水分補給をしていった。

 

5月14日(火) 雨 藤崎

にこにこまんグループの初顔合わせを行った。自分がどのグループで、誰とペアなのかをほとんどの子が把握していたため、スムーズに動くことができた。各クラスに分かれてからも年長児らしくグループを引っ張る姿が見られた。しかし、緊張していて、自己紹介の声が小さくなってしまう子もいた。

 

5月27日(月) 晴れ 小林

朝の集まりの際に、休みの日の出来事を発表してもらうと、ほとんどの子がはっきりと「○○と○○にいった」と具体的にみんなの前で話すことができた。

園庭・ニコニコサロンの2チームに分かれてお昼まで過ごした。ニコニコサロンチームは、行く前から手遊びを赤ちゃんたちの前で披露するのを楽しみにしていた。園庭チームは、それぞれ好きな遊びを見つけ、友だちと楽しんで遊んでいた。…

5歳ぞう組2019年度4月の保育日誌

○4月2日(火)晴れ 藤崎

お当番表作りを行った。自分の顔を鏡で見ながら描く子の姿や、すぐに描き終える子等様々だった。友だちの絵を見て、嫌なことを言う子もいたが、話をすると、理解していた。そのあと、きりん組と一緒に散歩に出掛けた。道路側を歩いたり、手を挙げて渡る等のこともスムーズに行うことができた。公園内では、ドロケイをして大いに盛り上がっていた。

○4月8日(月)雨 内山

室内で、トランプ、かるた、ラキュー、レゴブロック等、好きな遊びを見つけて過ごす。トランプ、かるたでは、次の番は誰か、ルールなど子どもたち同士で伝え合い楽しんでいた。ラキュー、レゴブロックは、友だちと「これつけたらおおきくなるよ」「こんなふうになるよ」とアイディアを伝え合っていた。

○4月17日(水)晴れ 藤崎

前日より避難訓練を行うことを伝えていた為、ベルが鳴っても、落ち着いて行動することができていた。何のために訓練をするのかという質問が子どもたちからあがった為、本当に災害が行った時に備えてということを伝えた。その後の、園庭遊びでは、〝おひっこしゲーム″を皆で行なった。ルールを一度説明すると、すぐに理解し、夢中になって遊んでいた。

○4月18日(木)晴れ 藤崎

久しぶりに散歩に出掛けた。キリンビールに行くことを伝えると、「やった~」と大盛り上がりの子どもたち。散歩の道中では、春の草木に触れ、「やわらか~い」「いいにおいがする」と観察し、楽しんでいた。キリンビールの中では、汗だくになりながら、ドロケイをしたり、ケガをしているてんとう虫を心配して、「がんばれ!」と声を掛ける子どもの姿など様々だった。…

5歳ぞう組2018年度3月の保育日誌

○3月1日(金) 曇/晴 平山

おわかれ遠足で、「はまぎんこども宇宙科学館」に電車に乗って行く。前日から楽しみにしていて、当日は誰も遅れることなく出発できた。電車や科学館でのマナーについてもしっかりと守って遠足を楽しむことができた。行きの電車では一名酔っていたが、着くと落ち着いていた。

 

○3月13日(水) 晴れ 平山

おわかれ会に参加。朝の集まりで会について子どもたちに話をした。3グループに分かれ乳児クラスを迎えに行き、会がスタート。手遊びや体操をしっかりとリードして楽しんでいた。その後は幼児クラスとは、にこにこまんグループに分かれ、ボールを使ったゲームをして一緒に遊ぶ。

 

○3月23日(土)雨 平山

卒園を祝う会に参加。服装と共に気持ちも引き締まった表情で登園していた。廊下に整列すると気持ちを切り替えて本番が始まった。証書授与、歌、言葉と大勢が見守る中でもしっかりと声にすることができた。会の中で泣く子も数名見られたが、終了後は笑顔が戻り、卒園の喜びの表情が見られた。

 

○3月27日(月) 晴れ 平山

幼児3クラスで貝ノ浜公園に散歩に出かけた。3、4歳が散歩に行こうとしている様子を見て、子どもたちから「行きたい」という声があり、一緒に行く。サッカーボールやドッヂボールを持っていくと、他クラスの子たちと一緒に遊んでいた。探索や砂遊びなど、それぞれが好きな遊びをのびのびと楽しんでいた。…

5歳ぞう組2018年度2月の保育日誌

2月1日(金) 晴れ 平山

登園すると子どもから園庭の水たまりに氷が張っているという話があり、園庭に出る。氷の感触や割れる様子を楽しむ姿があった。子ども発信でお湯が欲しいとタライにお湯を用意すると手を温めながら遊んでいた。日中は保護者会主催の人形劇・演奏会に参加。楽器の説明や演奏を真剣に聞く子が多かった。午後より体調を崩す子が出てきて健康観察をよく行うようにしていった。

 

2月4日(月) 晴れ 平山

実習生がクラスに入る。朝の挨拶のあと、実習生の自己紹介をしてもらい、質問タイムを設けると次々に手が挙がり、質問をしていた。園庭に出ると、実習生とサッカーをしたり、大縄を回してもらったりして、それぞれ楽しむ。

 

2月20日(水)晴れ 平山

近隣の保育園とドッヂボール交流があった。朝よりドッヂボールとリレーに気合が入っていて早起きをしたという子が多かった。室内で好きな遊びを楽しみながらも片付けを積極的に行なっていた。勝負も大切だが、相手の気持ちも考えつつ、楽しんで参加することを伝えていった。ドッヂボールでは負けることもあったが誰かを責めることはなく、互いに褒め合う姿があった。リレーでは全員が全力を出して楽しんでいた。

 

2月25日(月) 曇り 平山

雨天の為、ニコニコサロンは中止。全員が出席したため、卒園を祝う会にむけた練習を行った。それぞれの座席や喋ることを確認していった。喋ることは一人一人堂々と喋ることが出来たが、座っている時の姿勢、立ち方、待ち方でふらつく子、落ち着かない子が目立ったので意識できるようにしていく。…

5歳ぞう組2018年度1月の保育日誌

1月8日(火) 晴れ 平山

年末年始の思い出を絵にした。好きな席に座り、友だちとどんなことをしていたのかを伝え合いながら、思い出して描いていた。イメージはあるが描き出せない子もいたが、自分の姿など描けそうなところから描くよう提案されると描き始めていた。

 

1月15日(火) 雨 平山

張り子をしてオニのお面の型を作る。完成の見本や風船を使うことにやる気を見せていた。障子紙が切りづらい、貼る時に風船が転がってしまうなど、やりづらい場面もあったが、最後まで行う姿があった。途中で避難訓練が始まるが気持ちを切り替え、迅速に行動していた。

 

1月16日(水)晴れ 平山

子どもたちから「昨日の続きがしたい」という声があり、張り子を行う。何重にも貼ると丈夫になると言われ意欲的に貼っていた。その後、貝の浜公園で凧揚げをする。2人組になり、凧を持つ人、あげる人と交代で行なった。よく走り楽しむ姿、糸が絡むと子どもたちで落ち着いてほどこうと協力し合う姿があった。

 

1月30日(水) 晴れ 平山

職業体験の中学生が来園することを心待ちにしている子が多かった。甘えを見せる反面で度を超えてしまい口調が強くなったり、関わり方が激しくなってしまう姿があり、声掛けをしていった。また文集に載せるベスト3を決める為、子どもたちとどうするかを話すと、グループで話したいという子どもの声があり、子ども会議を行った。…

5歳ぞう組2018年度12月の保育日誌

12月1日(土) 晴れ 平山

おたのしみ会本番に参加、一名欠席であった。小学校体育館での分離であったが、スムーズで集合してからも落ち着いていた。手話歌、合奏、劇といずれも堂々と舞台に立ちそれぞれ披露することができた。手話歌では途中ピアノが止まっても歌を止めずに最後まで歌い切ることができた。終了後は「楽しかった」と子どもから聞かれ、達成感を感じることができた。

 

12月4日(火) 晴れ 平山

にこにこまんでの活動。久しぶりにリズム遊びをした。他クラスの番では数名が落ち着いて待つことができなかったが、自分たちの番になると意欲的に体を動かし、他クラスの手本となることができた。その後バイキングでは、ペアの3歳児をリードし、主食や汁物をどのくらい食べるか聞きながらよそってあげる姿がしっかりと見られた。

 

12月12日(水)雨/曇 平山

雨天の為室内で過ごす。折り紙やぬり絵を楽しみ、セロテープやはさみを使い、それぞれ工夫をしながら制作をしていた。ゴミが出るとほうきを持って来て床を掃く姿も見られた。

 

12月19日(水) 晴れ 平山

なかよし会に向けて、にこにこまんグループに分かれて制作を行った。事前にぞう組が中心となって取り組めるように子どもたちに話をするとやる気を見せていた。各グループ、3,4歳児が飽きていく中でも、最後まで作っていた。他クラスの午睡時間中も、「作りたい」と言う子が数名見られ、他グループの作りものの手伝いをしていた。…

5歳ぞう組2018年度11月の保育日誌

11月8日(木) 晴れ 平山

焼いも会・高砂会交流に参加する。朝、登園した子から芋つつみを意欲的に手伝ってくれた。後から来た子には、やりかたを覚えた子が進んで教えてあげる姿があった。芋の焼き上がりまでは高砂会の方と伝承遊びを楽しみ、コマなどやりかたを教えてもらうと、会が終わった後に自分たちでも遊びを楽しんでいた。焼き上がった芋や給食は高砂会の方と会話のやりとりを楽しみながら食べていた。

 

11月9日(金) 雨 平山

秋の園外保育は雨天の為中止となり、劇の練習を行った。まだ台詞が分からない子が数名いたが、分かる子は自信を持って練習に臨んでいた。給食は弁当で一階の好きな場所で食べた。コアラ室や事務所が人気でいつもと違う雰囲気の中で食欲が湧き、おかわりをしながら食事を楽しんでいた。

 

11月13日(火) 曇り 平山

歯科健診と歯磨き指導があった。いずれも説明をしっかりと聞く姿が見られ、歯磨き指導では衛生士に言われた持ち方で歯ブラシを持とうとしていた。それぞれで持ちやすい握りや磨き方があるようでやりづらそうな子もいたが、丁寧に磨こうとする姿勢は見ることができた。

 

11月30日(金) 晴れ 平山

劇や合奏を一通り練習してから園庭で遊んだ。「いよいよ明日は本番だね」と表情に緊張はあまり見られなかったが練習ではいつもに比べると落ち着きがなかった。台詞や動き、自分たちがやることはしっかりと分かっていて自信もだいぶついていた。…

5歳ぞう組2018年度10月の保育日誌

10月2日(火) 晴れ 平山

運動会ごっこを4クラスで行う。他クラスのダンスをしたり、4歳クラスと混合チームでリレー対決をして楽しんだ。リレーでは、本気になっていたが、負けたとしても4歳児のせいにしたり、責めるようなことは言う子もおらず、白熱し、楽しい雰囲気で遊ぶことができた。

 

10月3日(水) 曇り 平山

3R夢プランに参加。朝からゴミ収集車がくることを楽しみにしていた。会が始まるまでに収集局の方に遊んでもらい、関わりが持てたり、収集車を間近で見ることができ嬉しそうな子どもたちの姿があった。それにより大いに発散でき、会は落ち着いて参加することができた。ゴミの分別ゲームや収集車にゴミを入れる体験もして、モノの分別や使い方について考えられるようにしていきたい。

 

10月10日(水) 晴 平山

避難訓練からの煙体験をした。避難訓練は、緊張感を持って臨む事が出来、避難の仕方についても言われなくても頭を守ろうとしたり、口を押えながら避難ができた。煙体験も、昨年のことを覚えていた子が多く、ほとんどの子が怖がることなく参加することができた。訓練が終ってからの話を聞く際に、気が緩み砂いじりをする子が目立った。

 

10月19日(金) 曇り 平山

バス遠足でよみうりランドに出掛けた。全員が出席でき、登園時からワクワクしている様子が伺えた。気分は高揚していたが、話を聞くときはしっかりと聞くことができ、歩行も安定していた。バス酔いをしやすい子も気分が悪くなることもなく、トラブルもなく一日をみんなで楽しむ事ができた。

 …

5歳ぞう組2018年度9月の保育日誌

○9月3日(月) 曇/雨 平山

週明けで担任もいないということもあり、全体的に落ち着かない姿が目立つ。バンブーは普段のやり方を口々に教え、張り切って行っていた。園庭に出る時は大きな水たまりを喜び、長靴で水たまりを歩き楽しんでいた。

 

○9月7日(金) 曇り 平山

テラスにあるアサガオの絵を描く。アサガオが見える場所に各々で座り、じっくりと描いていた。今までにプランターにいたアリやハチ、チョウチョウなど描き足す子などもいて一人一人違う見方をしたアサガオの絵となった。

 

○9月13日(木) 曇り 平山

運動会親子競技で使う馬の面作りをする。保護者がつけるということを伝えると、「ママの好きな色にする」「これで可愛いかな」とつける人のことを想いながら楽しそうに制作に取り組む姿が見られた。

 

○9月29日(土) 曇り 平山

前日に休んでいた子も来て、全員が出席となった。雨天プログラムになり、会場の線など見づらい部分が多かったが、戸惑うことがほとんどなく各競技、集中できていた。競技を終えた後は会場の声援が子どもたちの耳にも届いていて手ごたえや達成感を感じていた。

 …