1歳あひる組2019年度11月のまとめ

食事

クラス全員が、乳児食となった。果物を一番先に食べる子が多く、おかわりを求める姿もある。汁物を両手で持ち、器に口をつけて飲むことができる子が増えてきた。低月齢児も高月齢児の様子を見て、真似る姿もあった。野菜は、好き嫌いがはっきりと分かれてきた。

睡眠

寒くなり、毛布や布団を頭まで掛けている子がいた為、顔を出すように伝えている。睡眠時間も長くなり、熟睡している。寝言で「かして~」や「むにゃむにゃ~」と声が聞こえることもある。気温により、室内の温度を調整した。

排泄

一回の排尿の間隔が長くなり、量も多くなってきた。紙パンツ交換時は、便座に座ることが減り、手早く交換をして、遊びに戻っている。ズボンや紙パンツの着脱を自分で行える子が多くなった。

 健康

鼻水の出ている子が多くいるが、、感染症は発症しなかった。室内の玩具の清潔により一層気を配り、午睡時の室温調整や、手洗いを丁寧に行った。

身体発達

シール貼りやお絵かきで指先を細かく動かせるようになってきたことで、興味の幅が広がってきた。衣服の着脱や靴下、靴を自分で行う子が増えてきた。走る、ボールを投げる、転がす、ギャロップなどにチャレンジする姿もみられ、保育者と一緒に楽しんでいた。

情緒面

友だちのしていることが気になり、真似っこしたり、仲間に入っていったり、4~5人で手をつなぐ姿や、玩具を取り換えて遊んだりすることができるようになってきた。高月齢児が保育者に甘えることもあった。

言葉

「○○ちゃん遊ぼう」と明瞭な発音で話をしている様子があり、低月齢児は、「かして~」と言葉と仕草を合わせて表現していた。保育者に対して、やってほしいことや、自分の思いをしっかりと伝えられる子もでてきた。言葉での表現ができることが嬉しいようで、保育者の名前を大きな声で何度も呼ぶ姿もあった。

育児あれこれ