1歳あひる組2015年度8月のまとめ

食事

・こまめに水分補給をする。
・苦手な野菜も複数の保育士が声をかけ褒める事で、自分から食べようとする子が増える。また、スプーンの持ち方が上手になってきて、数名、下手持ちができるようになってきた。月齢が低い子も手づかみで食べる事はなくなってきた。

睡眠

暑さの為かなかなか眠れない子には一対一でゆったりと関わり、安心して眠りにつけるように心掛けた。
気温や湿度に気を配り快適な環境を作り、静かな雰囲気の中でゆっくり体を休めるようにする。

排泄

紙パンツに尿が出ていない子を誘うと、何人か便座に座って排尿できる事があった。また自分から『ちっち』と言って教えてくれる子もいるのでサインを見逃さず、すぐに替えてあげて気持ち良さを感じられるにしていった。

健康

暑い日が続いたが大きく体調を崩す子はいなかった。
鼻水が出ている子が多く検温をこまめに行ない、一人ひとりの健康管理に留意して早期発見に努めた。

身体発達

月齢の高い子は、足どりもしっかりとし、走ったり、段差を登ったり、ジャンプしたりとダイナミックになってきている。
月齢の低い子は、まだ歩行が不安定な子もいるので危険がないよう気をつけていった。プールはほとんどの子が、水にも慣れ、自ら足や肩に水をかけて楽しんでいる姿が見られた。

情緒面

友だちとのやりとりが増え、子ども同士で楽しんでいる場面が増えている。その中で物の奪い合いや場所の取り合いなど、トラブルになる事も多くなる。相手の気持ちを代弁し、保育士が仲立ちとなって楽しいやりとりを増やしていく。
保育士に甘えて絵本を持って膝の上に座ったり、抱っこを求めたりと甘えを出している。

言葉

月齢の高い子は、友だち同士で会話を楽しみ二語文で話す子もいる。
月齢の低い子は、まだ喃語やあまり話さない子もいるので、やりとりの中で仕草や表情から気持ちを読み取り、言葉を代弁し発語を引き出せるようにしていく。

育児あれこれ