健康
上旬は外に出られる機会もあったが、中旬から気温が高く外遊びができない日が多かった。
水分補給の声かけを定期的にすることによって熱中症になることなく過ごすことができた。
外遊び後はシャワーをして体を清潔にしさっぱりしてから次の行動をする。
人間関係
それぞれ気の合う友だちができ、自由に遊んでいるときは気の合う仲間と遊ぶ姿が見られるようになってきた。
その分トラブルも出てくるが、自分の気持ちを伝えるように声をかけると保育者が仲介しなくても自分たちで解決できることが増えた。
環境
戸外に出ると虫探しに夢中になり、季節ならではのせみのぬけがらをたくさん探して友だちにあげたり家に持って帰ったりしていた。
今まで遊んでいたものとは別の種類のブロックへと遊びが変化して、イメージも膨らみ、より大きなものを作るようになってきた。ままごとでは、テーブルいっぱいに料理を並べてパーティーと言って遊んでいる。
言葉
会話を楽しむ中で気を許していることもあって、言葉遣いが悪いことがあり「〇〇ちゃんが〇〇っていった」と保育者に言いに来ることがある。
保育者の問いかけにそれぞれが話したくて、1人が話していると待ちきれず話をかぶせてくる姿も見られる。
表現
色水を作って小さい容器で色を混ぜて色の変化を楽しんだり、テーマを決めてねんどをして作品を作り保護者に見てもらったり、氷で感触遊びをして楽しんだ.
また、夏祭りの装飾にするちょうちんの模様をビー玉を転がして作ったり、手形を推して花火にしたりして飾った。いずれも自分で色を選択して作った。