0歳ひよこ組2024年度11月のまとめ

食事

食べる事に意欲的でスプーンや手掴みで、1人で食べ進められるようになった。好きな物やおかわりが欲しいと、ワゴンを指差しする子や‘もっと食べたい’と要求する子もいる。

睡眠

まだ、午前寝を必要とする子が数名いる。食後は布団に横になり保育者のトントンで寝入れるようになってきた。保育者が傍らにつくと安心している。

健康

鼻水や咳が出る子が多く、鼻水は拭いても拭いても止めどなく出ている。熱を出すことなく比較的元気に過ごせた。気温が高く上着を着ずに遊ぶ事が多かった。気温が低い日には園庭用上着を着て戸外あそびを行う。戸外あそびの後はしっかりと手を拭くようにした。

身体発達

ほとんどの子が伝い歩き、歩行ができるようになった。
保育者や友だちの動きを真似て寝転がったり、自分の股下をのぞいたり、身体を使っていろいろな動きをやってみようとする。手あそびなどの振りも繰り返しやることで覚え、音楽や歌に合わせて楽しんでやっていた。

情緒面

友だちや保育者と一緒に笑い合い、楽しい雰囲気の中で子どもたちの表情が柔らかくなっている。
言葉や表情が分かるようになり、笑顔を返したり、困った顔や悲しい顔をしたりするようになる。

言語

保育者の「お外行くよ」の声かけを理解し、片付けを始めたり、靴下や帽子を取りに行ったりするようになる。
声を出し保育者や友だちに何かを伝えようとする姿もみられるようになった。

 

育児あれこれ