1月8日(水)
五歳児クラスと神社に初詣に行った。車の通りが多い所もあったが、無事に行ってくることができ、「2礼・2拍手・1礼」のやり方を知り、子どもたちもしっかりお参りできた。
1月15日(水)
縦割り保育を行った。今年初めてということもあり、グループの友だちの名前を再確認し、各クラスに分かれて室内ゲームを楽しんだ。その後、園庭や近くの公園へ散歩に行き体を動かした。
1月21日(火)
箸を使用して食事をする。「じょうずにたべられたよ!」と教えてくれる子や「つかれたからすぷーんにする」など、自分で使用する食具を選ぶ様子が見られた。
1月28日(火)
「じゅういさん」の絵本を読み聞かせたところ、「びようしさん」「えいようしさん」「けいさつかん」「ほいくしさん」など、身の回りのお仕事について様々なものが挙がった。「からすはなおせるのかな」と疑問に思った子もいた。