3歳ちゅうりっぷ組月のまとめバックナンバー

3歳ちゅうりっぷ組2022年度6月のまとめ

健康

手洗いやうがいの必要性を、紙芝居や手洗いの歌を歌って子どもたちにもわかりやすく伝えていった。

人間関係

クラスの生活に慣れ、保育者や友だちとの関係も強くなってきたが、日によって保護者から離れられなかったり涙が出たりする子もいた。一人一人の気持ちを受けとめながら園生活を楽しく安心して過ごせるように、丁寧に対応していった。

環境

パックス、モルファンブロックを室内に出すと集中して作品作りをする。また、車や花等見本の写真を見ながら組み立てる姿もあった。

言葉手遊びや紙芝居など、簡単なフレーズを覚えて復唱したり、覚えて友だち同士で言い合ったりして、繰り返し楽しむ。また、絵本を友だちに読み聞かせる姿も多く見られた。

表現

七夕の制作を行なう。おりがみでは、きれいに折れるように集中して折り目をそろえる姿があった。…

3歳ちゅうりっぷ組2022年度5月のまとめ

健康

体調を崩すことなく元気に登園する。下旬頃鼻水が出る子が増えてきた。

手洗いやうがいが慣れによって雑になる子も多かったので、朝の会で看護師に手洗い指導をしてもらう。その後意識して行うようになり、清潔に過ごすことが出来るようになった。

人間関係

新しい環境にも慣れ、保育者や英語の先生の活動に期待や興味を持って活動する姿が見られる。幼児合同で土作りをしたり、ゆり組と手を繋いで散歩や午睡の手伝いをしてもらったりと異年齢の交流を喜んでいた。

環境

クラスで飼っている青虫の成長を観察したり、図鑑やイラストを見て成長の過程を見たりして生き物に興味を示していた。他クラスの栽培の苗を植えている所を見たり、水やりを手伝ったりして来月自分たちが植えるオクラの苗を楽しみにしている。

言葉

虫や植物の観察を通して「これは○○だとおもう」「こっちは○○じゃないかな」等、自分の考えや、思ったことを言葉で伝え合う姿が見られた。

ままごとやシルバニアで役になりきってやり取りを楽しんだり、玩具で作品作りをしてできたものを見せ合い「すごいね」「かっこいいね」と話したりする姿が見られた。

表現

モルファンブロックで作品作りや、ままごと、シルバニアで役になりきってあそぶ。集中力も伸びてきてあそび込む姿が増えた。制作ではアジサイを作る。本物のアジサイをクラスに置いていたので「こんないろしていたよね」と友だちや保育者と話しながら楽しんでいた。…

3歳ちゅうりっぷ組2022年度4月のまとめ

健康

風邪をひくことが少なく、元気に登園する姿がある。暑かったり寒かったりと寒暖差がある日が多かったが、自分たちで着替えをして調節する子もいた。

人間関係

担任の先生や英語の先生の写真を見て親しみを持つ姿がある。新しい環境に戸惑う子もいたが、友だちや保育者と関わってあそぶことで安心感を得て少しずつ慣れていっていた。

環境

室内の野菜の根の生長やおたまじゃくしの観察を通して保育者や友だち、親子の話の話題になっている姿がある。

各コーナーあそびでは好きなあそびを友だち同士誘い合って楽しむ姿がある。

言葉

友だち同士のトラブルでは言葉で解決しようとする姿があるが、言葉が足りないことやうまく伝わらないと

「もういやだ」と話が終わってしまう事もあるので、保育者が仲立ちしていった。

表現

こいのぼり制作では、コーヒーフィルターで滲み絵をした。じわりじわりと染まっていく様子を楽しみ、出来上がったものを保育者や保護者に見せることを喜ぶ姿があった。リズム遊びでは動物になりきったり、音の速さで歩いたり走ったりして体を動かすことを楽しんだ。…

3歳ちゅうりっぷ組2021年度3月のまとめ

健康

暖かい日は半袖で過ごすことが多く、自ら洋服の調節ができるようになってきた。また鼻水の出る子は自分で鼻をかんだり、保育者に声を掛けられて拭き取ったりしていた。マスクを着ける意味や着け方を改めて伝えると子ども同士で声がけしてマスクをつけていた。

人間関係

鬼ごっこやだるまさんが転んだなどの遊びを友だちと誘い合って楽しむ姿が見られた。ごっこあそびでは、共通の目的をもって友だちと一緒に色々なものを使って作り上げ、楽しんでいた。

環境

道路や公園に咲いている花を摘んで、水をあげたりお土産として持ち帰ったりして大事にしながら楽しんでいた。新しい保育室に変わり、好きなあそびを見つけて落ち着いて過ごしていた。

言葉

自分の思いを言葉で伝えたり、相手の思いを聞いたりして、会話のやり取りを楽しみ、子ども同士でどうしていったらよいのかと解決や仲直りする姿も見られた。

表現

卒園児へのプレゼント作りでは、思いを込めながら鉛筆立て作りをした。絵の具や紙ねんど・飾りつけなど、感触を喜び、集中して丁寧に作り上げていた。

 …

3歳ちゅうりっぷ組2021年度2月のまとめ

健康

胃腸炎にかかる子が数名いた。保育者が子どもの体調を気にかけながら、子ども自身も体調の変化や違和感を保育者に伝えてくれ、保護者にもこまめに様子を伝えていった。

人間関係

4歳児と散歩に行き、異年齢での交流を楽しむ機会を多く取ることができた。年上の子に対しての憧れを抱き、進級に向けて期待も強くなった。また年下の子に対して優しく接する姿が多く見られた。

環境

日々の気温の変化に対し、「今日は寒いね」「今日は暑いから上着はいらない」など、気温や気候の変化に気が付く。

言葉

自分の知ったことや経験したことなどを友だち同士で伝え合ったりして会話を楽しんでいる。

表現

「まめまき」などの季節の歌や行事の歌を聞き、覚えたり友だちと一緒に口ずさんだりして楽しんでいた。…

3歳ちゅうりっぷ組2021年度1月のまとめ

健康

手洗いうがいを丁寧に行なえるよう、見守ったり声掛けを行なったりした。全体的におかわりをする子やよく食べる子が増え、苦手なものも食べてみたら美味しいと気づき食べられるようになったりする。

人間関係

年末年始の休み明け、友だちと久々に会う事を喜び、気の合う友だち同士で誘い合ってあそぶ。4・5歳児との散歩で、名前を覚えたり、会話をする中で憧れを持ったりする姿も見られた。

環境

公園への散歩や電車を見に行くなど、戸外あそびを喜び、公園内の様々なコースを子どもたちで保育者に提案する。室内の環境を変えることで、集中してあそびこむ姿が見られた。

言葉

お店屋さんごっこに向けて話し合いをする中で、どんな品物を作るのか?何が必要なのか?どんな言葉がけをしたらよいのか?など、考えたことを自分の言葉で伝えようとする。

表現

お店屋さんごっこに向けて色々な素材を使って品物を作り、友だち同士で教え合ったり、のりやハサミを使って作ったりすることを楽しんでいた。…

3歳ちゅうりっぷ組2021年度12月のまとめ

食事

後半から食事の配膳を自分たちで行なう。配膳・食事・下膳の流れを自分でそれぞれ行なうことになり、張り切っている。

睡眠

入眠時間は個人差があるが、ほとんどの子が午睡をとっている。気温や湿度に注意しながら調整していった。また 早く起きた子たちが静かに過ごせるように環境を整えた。

健康

感染症は出ないものの鼻水や咳の出る子が目立った。マスクをするように声をかけ、手洗いうがいについての紙芝居を読み、改めてやり方を伝えながら、感染症予防に努めた。

身体発達

戸外で鬼ごっこで走ったり、遊具などで体を動かしてあそんだりすることを喜ぶ。室内では、ハサミを使用し、細かい指先を使っての作業も楽しみながら行った。

情緒面

発表会をはじめ色々な行事を楽しみにし、カレンダーを見ながら「あとなんかいねたら○○?」と見通しを持って過ごしていた。また発表会では、人前に立つ緊張を感じながらも堂々と舞台に立つことができた。

言語

劇ごっこではお話の中のセリフを子どもたちなりに言ってみたり、覚えて言い合ったりする姿も見られる。
カルタが流行り始め、カルタをしながらひらがなを覚えたり、字に興味を持ち始める子が増えた。…

3歳ちゅうりっぷ組2021年度11月のまとめ

食事

環境学習で清掃車が来て、「ゴミを減らすためには給食を残さないようにしよう」という話を聞いてから、給食を完食しようとし、ピカピカになった食器を嬉しそうに見せにくる姿が多くみられるようになった。

睡眠

布団に入ると早々に眠る子もいれば、時間をかけて入眠する子もいる。その子のリズムに合わせて入眠できるようにした。

健康

乾燥してきたので、加湿器を利用し今まで以上に手洗い、うがいを心掛けた。また絵本や紙芝居で風邪予防について伝えた。またマスクの付け方をこまめに伝えていった。

身体発達

こまかいブロックや折り紙、ハサミなど、手指先の使い方に成長が見られた。公園などの広い場所で思い切り体を動かしてあそぶことを喜び、鬼ごっこや木登りなどを積極的にやる子が多かった。

情緒面

友だちと一緒にあそぶ事が多くなり、「いっしょにあそぼう」と声をかけあそび合う姿も多くみられた。複数人で鬼ごっこや反対語カードをしようとする姿が多く見られた。

言語

ひらがなに興味を持つ子が増え、ひらがなブロックなどで自分の名前をみつけて並べる等遊びの中でひらがなを覚えたり、しりとりなどの言葉遊びを楽しんだりできるようになってきた。…

3歳ちゅうりっぷ組2021年度10月のまとめ

食事

食事の配膳をこぼさずに運べるようになり、自分たちで準備出来るようになった。また、苦手な食材も一口食べてみようと挑戦する姿も多くなってきた。

睡眠

食事後から午睡までの時間を延ばし、起床時は自然に目が覚めるように工夫することによって、なかなか起きられない子が少なくなった。

健康

体調不良でお休みする子が少なかった。乾燥してきた時期なので、今まで以上に手洗い、うがいを徹底して行なった。

身体発達

指先を使った細かい作業が上手になり成長が見られた。また、広い場所で思い切り身体を動かして氷鬼をしてあそぶことを楽しんだ。

情緒面

友だちと同じあそびを楽しみ、誘い合ったり声を掛け合ったりして、仲間意識が感じられるようになった。

言語

友だちに対して自分の思いを言葉で伝えられるようになってきた。上手に言葉で言い表せない子には、その場面にあった表現を丁寧に伝えるようにした。…

3歳ちゅうりっぷ組2021年度9月のまとめ

食事

気の合う友だちと一緒に並んで食事をすることを楽しみ、好みのものはおかわりをする子が増えた。

睡眠

ほとんどの子がよく眠り、なかなか起きられない子もいた。家庭と連携しながら午睡時間を早めにするなどしていった。

健康

気温の変化が大きい時期なので、気温に合った服装を着るように声をかけ、鼻水が出る子には、自分でかめるように促した。

身体発達

運動会に向けたあそびとして、当日行う予定のボール運びやフラフープ電車以外にも、玉入れやオセロゲームなどの競技を取り入れて楽しんだ。また音楽に合わせて体操をして楽しむことができ、いろいろな用具を使って体を動かすことの楽しさを感じることもできた。

情緒面

同じグループの友だちと一緒にいろいろなことに取り組む中で、誘い合ったり声を掛け合ったりし、仲間意識が見られた。

言語

友だちに対して自分の思いを言葉で伝えられるようになってきたが、それと同時に強い口調になったりすることもあるので、言い方なども丁寧に伝えていった。…